Top 電子辞書 比較2025'【小学生用】電子辞書9機の性能とおすすめ・選び方【カシオ・シャープ】

2025年04月21日

比較2025'【小学生用】電子辞書9機の性能とおすすめ・選び方【カシオ・シャープ】

【今回レビューする内容】2025年 小学生用の電子辞書の性能とおすすめ機種・選び方:シャープ・カシオ小学校・中学受験用電子辞書

【比較する製品型番】シャープ Brain PW-J2-W PW-J2-Vカシオ XD-SX3810WE XD-SX3810WE XD-SXN381WE XD-SXN381GN XD-SX3800WE XD-SX3800GN グリーン

今回のお題
小学生の学習におすすめの電子辞書はどれ?

 ども、Atlasです。

 今回は、2025年4月現在、最新の小学生向けの電子辞書を比較します。

 201808231058.jpg

 さほど展開数はないのですが、カシオとシャープに対応機が見られるので、全機種見るつもりです。

 実用的な面では、中学受験に対応できる機種のほか、発見学習に向き、学習習慣が身につくような機能を重視して比較します。

英語系辞書  ★★★★★
国語系辞書  ★★★★★
使いやすさ  ★★★★★
総合評価   ★★★★★

 以下では、いつものように、各機種を比較します。

 そして、最後に、上表のようなポイントから、小学生・中学受験におすすめな機種はどれか?について、考察を加えたいと思います。

ーー

1・小学生向け電子辞書の比較
2・中学生向け電子辞書の比較
3・高校生向け電子辞書の比較
4・大学生・語学学習者向け電子辞書の比較

  なお、今回の記事は、このブログの電子辞書比較シリーズの1回目記事として書きました。

補足・カシオの電子辞書事業撤退報道について

 202504211754.jpg

 なお、本論に入る前に、1点、あらかじめ説明しておくべきことがあります。

 カシオは、2025年2月、電子辞書の新規開発の中止を発表しています。(2025年2月14日 日経新聞記事 ほか)

 現状では、シャープとカシオの2社のみしか、展開がありません。市場規模の縮小傾向からして、決定に納得感はありつつも、やはり驚きでした。

  202504211817.jpg

 カシオの場合、ただ、2025年に(かなり久しぶりに)新しい筐体を市場投入しています。

 つまり、ハードはもう開発しないが、この筐体で、しばらくは製品供給はするということのようです。

 ソフト(=学習・辞書コンテンツ)を、次年度以降更新するかは不明です。

 しかし、(ノートPCと同じで)筐体は、そもそも数年間はモデルチェンジなしなものなで、個人的には、ソフト更新は「ありえる」と思っています。

 同社は辞書コンテンツの教育市場(タブレット)向け展開は続けるため、そう難しくもないかと思うので。

--

 結論的にいえば「2025年度」モデルは、でたばかりの新型であり、在学期間中、数年間の利用は問題ない付くにといえます。

 今後(2026年度以降)の動向は、来年度に近づいた段階で、わかり次第で補記します。

1・小学生用電子辞書の選び方の基本!

 201808231103.jpg

 小学生用の電子辞書は、先述のように、さほど展開数は少ないです。

 一時は、低学年向けからあったのですが、市場規模の縮小で、今だと「小学生モデル」は少ないです。

 対象年齢としては、小学校中学年あたりからです。

 言い換えれば、中学受験を考えるような時期になったら適齢と言えます。

 201808231105.jpg

 小学校の場合、重要になるのは、国語辞書英語辞書の種類です。

 これらは、小学生向けの簡易なものでないと対応できないため、その部分に特化した電子辞書を買う必要があります。

 その上で、発見学習用に、百科事典類が充実していると「なお良し」といえます。

 ただ、繰り返しますが、選べるほどの展開数はないですが。

2・カシオの小学生向き電子辞書の比較

 202110031446.jpg

 では、具体的な製品の紹介に入ります。

---

 なお、以下ではAtlasのおすすめポイントを赤系の文字色で、イマイチと思う部分を青字で記していきます。


  202501232356.jpg

 【EX-wordシリーズ】

 【2025年2月発売】

 1・カシオ XD-SA2900 XD-SA2900WE
  ¥33,064 楽天市場 (4/21執筆時)

 【2025年14発売】【Amazon限定】

 2・カシオ XD-SAN29 特別セット
  ¥34,000 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

小学校用英和辞典:1冊
小学校用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:3冊
中学用和英辞典:2冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:0冊
百科事典: 2巻

英語系辞書  ★★★★★
国語系辞書  ★★★★★
使いやすさ  ★★★★★
総合評価   ★★★★★

  XD-SA2900は、カシオの「エクスワード」の小学生用です。

 なお、Amazon限定モデルも同じ本体です。

 そちらだけ、時々によって変わるのですが「おまけ」がつきます。発売時は、お手入れ用の「マルチクロス」です。

 あとは変わりませんので、同時にみていきます。

 202501231350.jpg

 形状は、ノートPCを小さくした形状です。

 2025年からの登場の新形状で、筐体は中学生〜大人用と同じです。

 ショートカットでごちゃごちゃしていた、キーボードが整理され、また、キーとキーの間が離れたアイソレーション式となり、押しやすくなりました。

 タッチパネル(タッチペン)で、パネル上で辞書を選べますし、デザイン面も、実用面も良い進化といえます。

202401291530.jpg

 液晶は、5.7型で、解像度はWVGA相当のタッチパネルです。

 輝度を含めて視認性は十分です。フォントもアウトラインフォントであり、見やすいです。

 タッチペンも付属ですので、キーボード入力が苦手な方に場合にも良いでしょう。件数は限定されますが、手書きでも書込もできます。

 なお、本機はWi-Fiが装備されているので、あとから購入すれば、中学生以降のコンテンツも(原理上)インストールできます。ただ、相当に割高ですので、一般的に、進学したら「買い直す」のが良いです。

 202501231357.jpg

 【Amazon限定】

  パナソニック エネループ Pro 4本セット
   ¥2,160 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

  パナソニック エネループ 急速充電器
   ¥2,806 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

 バッテリーは、充電池ではなく、アルカリ電池です(単3電池2本)。

 1回130時間ほど保ちます。エネループの上位版(プロ)ならば、充電池の保ちも良いでしょう。充電池でも保ちは110時間です。

 保証は、1年間の保証が付属します。

 有償修理の場合、大きな破損は12,500円、小さな破損は9.000円で定額修理して貰えます。

 定額での修理制度は嬉しいです。もちろん、本体はアルミ合金製で壊れにくい仕様です。

 以下、収録される辞書について、詳しく説明していきます。

 202501232137.jpg

 英語系の辞書は、小学生用の辞書として開発されたキッズクラウン英和辞典キッズクラウン和英辞典の搭載が魅力です。

 中学生英語と異なり、ヒアリングとスピーキングに力を入れる小学校用に開発されているため、小学生目線で使いやすい辞書です。

 収録語はかなり約2400語とかなり絞っています。

 202501232347.jpg

 しかし、本機は、中学前半に向く東京書籍のニューホライズンの英和・和英辞典三省堂のジニアクラウン英和・和英辞典が付属です。

 それを、前倒しで使えば良いでしょう。

 202301291433.jpg

 さらに、中学後半に向くエースクラウン英和辞典と、高校でも使える、ジーニアス英和・和英辞典も付きます。

 小学生のうちでも、難しい単語を調べたいような場合には有効でしょう。

 201808231111.jpg

 加えて面白いのは、ケンブリッジ英英和事典が付属する点です。

 英語塾などで利用することもある入門用の英英辞典です。必須ではないですが、あって損がはないでしょう。

 202501240004.jpg

 英語系の問題集は、小学生向きの問題集はないです。

 ただ、英検の問題集と、ダウンロード対応ですが、過去問は利用できます。

 とはいえ、4級〜3級ですので、一般的に中学向きのものを載せている感じです。

 202501232148.jpg

 国語系辞書は、小学生向けとして重要なのは初等辞典です。

 その面では、小学生向けのふりがな付き辞典である例解学習国語辞典(11版)ほか、例解学習漢字辞典(9版)・例解学習類語辞典・例解学習ことわざ辞典(2版)と、基礎的な漢字・類語・ことわざ辞典が網羅されているのは魅力です。

 202501232151.jpg

 中学生以上用は、未搭載です。

 このあたりは、「調べ学習」を考えれば1冊くらいあっても良かった感じはあります。

 学習参考書は、国語系も充実しません。

 漢検(3級・4級)が付くほどです。

 202501240009.jpg

 百科事典系は、小学百科大事典 きっずジャポニカ 新版が付属です。

 そのほか、マイペディア、ブリタニカ国際大百科辞典( 小項目電子辞書版)ほかが付きます。

 高校生以上用の学生向けはここまで充実しないのですが、知育というか、「探求型自由研究」には、良い教材です。

---

 以上、カシオの XD-SA2900の紹介でした。

 現行機だと、唯一と言える小学校特化型の電子辞書です。

 国語・英語辞典、百科事典系と小学校のうちに必要なものは網羅されます。

 一方、国語系の辞書はとくに「中学では無理」な辞書構成ですので、使えても6年生までの辞書と考えてください。


  202001131539.jpg

 【EX-wordシリーズ】

 【2023年2月発売】

 2・カシオ XD-SX3810WE ホワイト
 3・カシオ XD-SX3810GN グリーン
  ¥28,050 楽天市場 (4/21執筆時)

 【2023年10月発売】【Amazonオリジナル】

 4・カシオ XD-SXN381WE ホワイト
 5・カシオ XD-SXN381GN グリーン
  ¥33,454 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

小学校用英和辞典:1冊
小学校用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:3冊
中学用和英辞典:2冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:1冊
百科事典: 3巻

英語系辞書  ★★★★★
国語系辞書  ★★★★★
使いやすさ  ★★★★★
総合評価   ★★★★★

  XD-SX3810シリーズも、カシオの「エクスワード」の小学生向きです。。

 202501232131.jpg

 本機は「小中学生モデル」として、売られていたモデルです。

 2024年からは、中学生用と小学生用に再び分かれたので、本機の後継機は1つ上の製品と言うことになりました。

 同じ構成の後継機は出ないでしょう。

 201812070106.jpg

 なお、この商品は、Amazon限定モデルがあります。基本性能は同じですが、新聞学習ができる書き写しノートがオマケで付いていてお得です。

 202501232137.jpg

 英語系の辞書は、小学生用の辞書としては、新機種と同じものを装備します

 ようするに、キッズクラウン英和辞典キッズクラウン和英辞典です。

 202501232329.jpg

 一方、中学生用は、「小中学生モデル」なので搭載です。

 中学前半で便利なニューホライズンと、後半で便利な初級クラウンエースクラウンです。

 ただ、初級クラウン(現ジュニアクラウン)とエースクラウンがいずれも1世代前の旧版です。 

 前者は、学習指導要領の改訂前の版なので収録語数も少なめ(1.5万語)になるので、現行の中学モデルとは少しがあります。

 とはいえ、小学生のうちでも、難しい単語を調べたいような場合には、先ほどの機種より有利です。

 201808231111.jpg

 ケンブリッジ英英和事典は本機もあります。

 202501232145.jpg

 英語系の問題集は、中1レベル以上の英語に対応する、NHKラジオ基礎英語のテキストや、「聞いて覚える系」の単語帳である(中学生以上向けの)キクタンが数冊分付属します。

 ただし、基本的に中学レベルのものです。

 小学校向けに独自開発されたコンテンツがあまりないですが、3冊のキクタンキッズの搭載は、良い部分です。将来を見据えて、英語を発展的に学習するニーズには合っています。

 202501232148.jpg

 国語系辞書は、小学生向けのふりがな付き辞典である例解学習国語辞典(10版)と、例解学習漢字辞典(9版)・例解学習類語辞典・例解学習ことわざ辞典(2版)です。

 新機種に比べて、ことわざ辞典が多いです。

 学習国語辞典漢字辞典がやはり旧版ですが、ここはそこまで問題にならないかと思います。

 202501232151.jpg

 中学生用としては、旺文社 標準国語辞典も収録です。

 加えて、大人向けの大辞典として大辞泉や、角川類語新辞典も搭載されます。

 もちろん、小学生には「早い」わけですが、例えば、 作文表現力の強化などあって損ではないでしょう。

 このほか、古語辞典、漢和辞典なども付きます。辞書だけならば(使おうと思えば)高校までは何とか使える構成です。

 201701191326.jpg

 学習参考書は、ただ、基本的に中学生向けのコンテンツのみです。

 以前は、上図のような小学生向けコンテンツが多い機種もありました。

 ただ、先述のように、中学生との共用になったので、こうしたコンテンツは省略された形です。

 202501232156.jpg

 百科事典系は、小学百科大事典 きっずジャポニカ 新版が付属です。

 そのほか、マイペディア、ブリタニカ国際大百科辞典( 小項目電子辞書版)に加え、旧版は、日本大百科全書(ニッポニカ)もありました。

---

 以上、カシオのXD-SX3810WEの紹介でした。

 既に小学校の高学年で、中学3年生までを見すえて買う場合は、候補にできます。

 先述のように、中学後半で使う辞書が旧版なのが気になりますが、(中学で買い直す)値段差もありますし、複数の辞書があるので、おそらく大丈夫でしょう。

 なお現行の中学生向けの機能性は【中学校向けの電子辞書の比較記事】で書いています。中学生の段階で買うならば、新機種を「推して」いることはあらかじめお伝えしていきます。

ーーー

 202001131539.jpg

 【EX-wordシリーズ】

 【2020年1月発売】

 6・カシオ XD-SX3800WE ホワイト
 7・カシオ XD-SX3800GN グリーン
  ¥26,202 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

小学校用英和辞典:1冊
小学校用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:3冊
中学用和英辞典:2冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:1冊
百科事典: 3巻

 なお、本機は、1世代前の旧製品の在庫が市場に残ります。

 201802191327.jpg

 小学生向けのコンテンツは、上で説明した機種と変わりません。

 ただ、高校用の辞書の「中級英和辞典」のジーニアス英和辞典だけが、旧版(5版)になります。

 ここは高校まで使う場合問題です。ただ、小学生に買う場合、高校入学は4-5年先でしょう。そうなると、その他のコンテンツ部分が、陳腐化する可能性大で、結局のところ買い換えでしょう。

---

 結論的にいえば、中学3年まで利用できれば良いという場合、価格部分でこちらを選んでもOKです。

 そのほかの目に付く違いは、ラジオ英会話(基礎英語)の収録年度が少し前になるだけです。

3・シャープの小学生向き電子辞書の比較

 201807081311.jpg

 続いて、シャープの製品の紹介です。


 202101281440.jpg

 【2022年発売】(在庫限り)

 8・シャープ Brain PW-J2-W 【白】
 9・シャープ Brain PW-J2-V 【紫】
  ¥30,000 楽天市場 (4/21執筆時)

小学生用英和辞典:1冊
小学生用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:1冊
中学用和英辞典:0冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

英語系辞書  ★★★★☆
国語系辞書  ★★★★☆
使いやすさ  ★★★★★★
総合評価   ★★★★☆

 続いて紹介するのは、シャープのPW-Jシリーズです。

 シャープも、小学校高学年〜中学校までのモデルとして、この機種を展開しています。

 ただ、市場縮小のためでしょうが、シャープは、在庫限りで「展開終了」になります。

 202101281507.jpg

 英語系の辞書は、小学生向けの小学英和辞典・和英辞典として、「小学館プログレッシブ小学英和辞典・和英辞典」が採用です。

 2019年発行で、収録語数(複合語含む)は両方合わせて1万ですが、例文が多く、特に日常会話に使えるような簡単な用例が豊富で、良くできています。

 学習参考書の要素が強く、使えるのは中学の最初まででしょうが、良い辞書です。ただ、発音練習までの連動はないです。

  202201242357.jpg

 一方、中学用としてベーシックジーニアス英和辞典(2版)が、また、高校生まで利用できる辞書として、ジーニアス英和辞典とジーニアス和英辞典が付属します。

 先述のように、シャープはこの機種を「中学生用」としても売っています。

 この辞書の中学生向けとしての評価は【中学校向け電子辞書の比較記事】で別に書きました。

 ただ、中学生向けの和英辞書がない点、また、小学生用とベーシックジーニアスの間にあたる、入門学習辞典といわれる中学1年生向けの辞典がない点など、やや残念な部分はみられます。

 逆に、中2以上になるとまた使える構成に戻りますので、橋渡し的な時期に「少し不便かな」という程度ではあります。

 ただ、小学校でしっかり英語の基礎を身につける学校ならば問題ないかもしれません。

 202201251232.jpg

 国語系辞書は、小学生向けとして重要なのは初等辞典です。

 その面では、小学生向けのふりがな付き辞典が例解学習国語辞典(11版)だけというのは、物足りないです。

 202201250009.jpg

 中学生以上に利用できる辞典は、大辞典としての大辞林を含めて、網羅性が高いです。

 旺文社標準国語辞典(第8版)明鏡国語事典(3版)は、改訂されたばかりの辞書で、頑張っているのですが、どちらかといえば、中学に入ってから使うものです。

 学習参考書は、小学校に特化したものはほぼありません。

 中学生向きの構成です。

 202201250001.jpg  

 ただ、(ラジオ)基礎英語は、シャープは独自の改良で、リスニングほか、会話の練習にも使いやすく改良している点が良い部分と言え、評価できます。

 2018年放送分を元にします。

 また、英検教材は、小学生向けの5級から2級までの過去問を収録します。

 ただ、発売時期からすれば、陳腐化はしています。

 201405021111.jpg

 社会系・百科事典系は、ニューワイド学習百科事典(2021年版)が付属します。

 これは小中学校の図書館ならどこでも置いてある事典です。(いわゆる)自由研究などに使う際は便利です。

 その上で、ブリタニカ国際百科事典小項目版(2021年4月改訂)も収録されます。こちらは、大人でも使う総合事典ですが、挑戦してみるという意味では良い構成です。

 202201241717.jpg

 なお、この電子辞書が持つ、探求学習の機能は言及に値します。

 同社の電子辞書には、収録する事典や辞書について、見出し語だけでなく、辞書の説明文もふくめて「全文検索」できる機能があります。

 これは、カシオにはできないことです。

 202201241714.jpg 

 ただ、子供には「見出し検索」とか「全文検索」とかいっても、区別が付きにくいといえます。

 そのため、こうした作業を分かりやすく行えるよう、シャープは「探求検索」という独自のインターフェースを用意しています。

 「調べ方」についての学習になるため、良い工夫でしょう。

 201901181413.jpg

 ハードウェアの部分では、シャープは、どの機種も、大人用と同じスペックの本体を使います。視認性も、カシオの最上位機と同じレベルに良いです。

 端末自体も、タブレット式に利用できたり面白い構成なのですが、小学校のお子さん向けという点では、ややオススメするのが難しい機種です。

---

 以上、シャープPW-Jシリーズの紹介でした。

 小学生向けの辞書の構成は、カシオと利便性はそう変わらないと言えます。

 国語系の辞典の充実度はどころがあるものの、英語系をふくめ、全体としては基本的には受験を控えたあたりの中学生に主に向く仕様かなと感じます。

今回の結論
小学生におすすめの電子辞書は結論的にこの機種!

 というわけで、今回は小学生向けの電子辞書を比較しました。

 最後にいつものように、Atlasのおすすめ機種!について書いておきます。


 第1に、小学生の時期がまだ数年ある方におすすめな製品は、

202501232356.jpg

 【EX-wordシリーズ】

 【2025年2月発売】

 1・カシオ XD-SA2900 XD-SA2900WE
  ¥37,400 楽天市場 (4/21執筆時)

小学校用英和辞典:1冊
小学校用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:3冊
中学用和英辞典:2冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:0冊
百科事典: 2巻

英語系辞書  ★★★★★
国語系辞書  ★★★★★
使いやすさ  ★★★★★
総合評価   ★★★★★

 カシオのXD-SA2900WEでしょう。

 202501231350.jpg

 小学生用のコンテンツは、主要部分はほぼ同じなので、旧機でもよいと思います。

 ただ、そこまで価格差がない上で、新筐体なので、「中学で買い直す」ならば、こちらがよいかと思います。

 201701191312.jpg

 英語辞書は、小学校用から中学前半までの辞書が網羅されます。

 小中一貫などで、英語だけ「先取り」する場合を含めて、ある程度調べられるのが良い部分です。

 201701191320.jpg

 国語辞書は、小学生用に改訂があったので、現行の新版を利用できるのは、この構成だけです。

 その部分も、旧機ではなく、本機を推した(マイナーな)理由です。

 202501240009.jpg

 百科事典類も、充実します。

 ここも、問題ない構成です。

 ただし、(繰り返しますが)小学生用の辞典類だけなので、本機は中学では使えません。

 買うとしても中学年あたりでないと、すこし「もったいない」製品であることは、改めて言及しておきます。

 202501232101.jpg

 【2025年モデル対応】XD-CC2605BK

 カシオ 純正ブックカバケース XD-CC2605
  ¥3,190〜 楽天市場
(4/21執筆時)

 202501232057.jpg

 【2025年モデル対応】XD-CC2402BK

 カシオ 純正ハードカバケース XD-CC2402
  ¥1,845 Amazon.co.jp
(4/21執筆時)

 カシオの場合、持ち歩き用の専用ケースは2種類です。

 装着したまま使うブックカバータイプと、出して使うセミハードカバータイプです。

 移動時に使うことが多いなら、ブックカバータイプが便利のように思います。

  201808230955.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

 エクスワード 保護フィルム XD-PF24
  ¥1,455 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

 また、スマホで使うような液晶保護フィルムも純正品が販売されています。これがないと、鞄の中などで液晶が酷く傷つくことがあるので、できれば貼りましょう。

 202501231357.jpg

 【Amazon限定】

  パナソニック エネループ Pro 4本セット
   ¥2,160 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

  パナソニック エネループ 急速充電器
   ¥2,806 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

 バッテリーは、カシオはアルカリ電池です(単3電池2本)。

 長持ちタイプのエネループProを導入するのがおすすめです。


 第2に、小学生の高学年用として、中学受験まで対応できる小学生向けの電子辞書として、おすすめなのは、

  202001131539.jpg

 【EX-wordシリーズ】

 【2023年2月発売】

 2・カシオ XD-SX3810WE ホワイト
 3・カシオ XD-SX3810GN グリーン
  ¥28,050 楽天市場 (4/21執筆時)

 【2023年10月発売】【Amazonオリジナル】

 4・カシオ XD-SXN381WE ホワイト
 5・カシオ XD-SXN381GN グリーン
  ¥33,454 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

小学校用英和辞典:1冊
小学校用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:3冊
中学用和英辞典:2冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:1冊
百科事典: 3巻

英語系辞書  ★★★★★
国語系辞書  ★★★★★
使いやすさ  ★★★★★
総合評価   ★★★★★

 カシオのXD-SX3810WEでしょう。

 安いようならば、おまけ付きのAmazonモデルでも構いません。

 先述のようにクラウン系の中学後半用の辞書が旧版なので、そこは少し残念には感じる機種です。

 しかし、この部分は、高校向けの上位クラスの辞書が搭載されるので、実用面でそこまで困らないと思います。

 例えば、「6年生のはじめで辞書は必要だが、1年で使えなくなるのは「さすがにもったいない」と思う場合、こちらが適当です。

 新機種だと、国語辞書の構成的に、継続使用は難しいです。また、中学用の国語辞典だけコンテンツ購入する手もありますが、結局割高です。

 そうしたことを勘案して、本機を「推し」ました。

 201701191312.jpg

 英語辞書は、小学校用から中学前半までに欲しい辞書で、「電子化」されているものは網羅的です。

 使おうと思えば、高校まで使えそうな構成です。

 もちろん、ほかのコンテンツはその頃は陳腐化するので買い換えでしょうが、英語は「先取り学習」しやすい科目といえますし、あって損ではないでしょう。

 201701191320.jpg

 その上で、国語系・百科事典系コンテンツも、構成がしっかりしています。

 現行機で選択肢がほかにないので、比較記事の書き手としては「物足りない」のですが、買って損がない製品だと言えます。

 202501232121.jpg

 【ブックカバー型】XD-CC2505BK

 カシオ 純正ブックカバケース XD-CC2505
  ¥1,345 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

 202501232057.jpg

 【セミハードカバー型】XD-CC2402BK

 カシオ 純正ハードカバケース XD-CC2402
  ¥1,845 Amazon.co.jp
(4/21執筆時)

 本機対応のケースはこれらです。

  201808230955.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

 エクスワード 保護フィルム XD-PF24
  ¥1,455 Amazon.co.jp (4/21執筆時)

 また、スマホで使うような液晶保護フィルムも純正品が販売されています。これがないと、鞄の中などで液晶が酷く傷つくことがあるので、できれば貼りましょう。


 第3に、小学生の「調べ方学習」に向く辞書と言えるのは、

 202101281440.jpg

 【2022年発売】(在庫限り)

 8・シャープ Brain PW-J2-W 【白】
 9・シャープ Brain PW-J2-V 【紫】
  ¥30,000 楽天市場 (4/21執筆時)

小学生用英和辞典:1冊
小学生用和英辞典:1冊
中学用英和辞典:1冊
中学用和英辞典:0冊
小学校用国語辞典:1冊
中学生用国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

英語系辞書  ★★★★☆
国語系辞書  ★★★★☆
使いやすさ  ★★★★★★
総合評価   ★★★★☆

 シャープPW-J2でしょう。

 先述のように、小学生用に特化した参考書と中学1年あたりで便利な英語辞書が欠けていて、イマイチバランスに欠ける部分があります。

 202201241717.jpg

 ただ、収録する辞書の多くを「全文検索」できる「探求機能」は良くできていて、小中において「自分で調べる習慣」を付けやすいと言えます。

 本文で書いたように、コンテンツ構成的に、受験などに対する「即効的」な効果は、本機の場合は中学後半から発揮する機種です。

 しかし、それまでは子供の「調べる能力」をむしろのばしたいとお考えの場合は、本機が良いでしょう。

補足:このブログの関連記事の紹介

 というわけで、今回は、小学生に最適な電子辞書について考えてみました。

 201808231058.jpg

1・小学生向け電子辞書の比較
2・中学生向け電子辞書の比較
3・高校生向け電子辞書の比較
4・大学生・語学学習者向け電子辞書の比較

 そのほかのカテゴリの電子辞書に興味のある方は、以上の記事もご覧ください。

 よろしくお願いします。

 ではでは

posted by Atlas at 19:18 | 電子辞書

 このブログ家電批評モノマニアには家電やモノの比較記事が約400本あります。

 よろしければ、各記事へのリンク集をご利用ください!

 家電批評モノマニアは、「家電ブログランキング」に参戦中です。右のリンクから「クリックで応援」お願いします!  201302192014.jpg
          

Googleなどの検索エンジンでは

「家電批評モノマニア」「家電ジャンル」or「型番」

の単語入力で、このブログの個別記事検索ができます!





          




 今後の記事は、【Twitter アカウント】でツイートしています。お題も募集中!

monomani31.png