1回目からの続きです→こちら
今回の結論
パナソニックのラムダッシュのおすすめ機種はこれ!
1・高性能ラムダッシュの比較
・刃の枚数:6枚刃・5枚刃
・予算:2.5万円〜6万円
2・中級ラムダッシュの比較
・刃の枚数:3枚刃
・予算:5000円〜2万円
3・携帯用小型ラムダッシュの比較
・刃の枚数:3枚刃・5枚刃
・予算:2000円〜2万円
4・ラムダッシュのまとめ 【結論】
=おすすめ機種の提案
というわけで、今日は、最新モデルのラムダッシュを紹介してきました。
最終回記事(4回目)となる今回は、いつものようにおすすめ機種をあげていきます。
第1に、ラムダッシュを初めて購入する方におすすめの高性能機は、
【通常型番】
〈2021年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
11・ラムダッシュ 5枚刃 ES-LV7G-T【茶】
¥26,060 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
12・ラムダッシュ 5枚刃 ES-LV7U-A【青】
¥24,424 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
〈2020年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
13・ラムダッシュ 5枚刃 ES-LV7F-T【茶】
¥25,498 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
14・ラムダッシュ 5枚刃 ES-LV7T-A【茶】
¥29,980 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:5枚刃
ヘッド: 5Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:搭載
充電時間: 1時間
風呂利用:不可
1・肌の優しさ ★★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★★★
3・深剃り対応 ★★★★★
4・くせ毛対応 ★★★★★★
5・清潔性 ★★★★★
6・高級感 ★★★★★
7・総合評価 ★★★★★★
パナソニックの5枚刃が良いでしょう。
複数機種がありますが、機能差はないため値段で決めてよいです。
お風呂剃り対応機は、風呂剃りに使いたいならば、選んで良いと思います。
6枚刃の新登場もあって、5枚刃の値頃感が高まりました。
本論でも書いたように、5枚刃でも十分に「ラムダッシュの良さ」が味わえますし、はじめて買われる場合は、5枚刃の洗浄機つきが良いかと思います。
格安の3枚刃と比較した場合、シェーバーとしての基本性はワンランク上位です。
改めて、評価できるポイントを3点書いておきます。
第1に、深剃りができるフィニッシュ刃や、くせ毛対応力を強化するくせ毛ドリフト刃を採用することで、深剃りやくせ毛対応力が高い点です。
第2に、肌への圧を調整するヒゲセンサーや、上下左右にヘッドが稼働する5Dアクティブサスペンション機能を採用し、また、スムースローラーの効果で、肌の優しさも高評価できます。
第3に、幅広のヘッド構造ほか、毎分14000回の高速リニア振動で刃が振動するため、シェービングにかかる速度が最も短くて済みます。
まとめれば、本機は、「シェービングスピード」・「深剃り対応力」・「肌への優しさ」・「くせ毛対応力」を含めて総合力が高いシェーバーと言えます。
一方、洗浄機については、出勤前にドライシェービングをする方については、Atlas的には「あったほうが良い」と考えます。
洗い立ての爽快感が毎日味わえ、生活の質(QOL)が上がりますので。
洗浄充電器専用洗浄剤(3個) ES-4L03
¥682 Amazon.co.jp (1/7執筆時)
同社の場合、他社よりも洗浄機の洗浄剤が安い(月300円以下)で、他社よりだいぶ安いです。
他社機と比べても、いろいろな機種から購入するシェーバーに迷ったらオススメしたい機種がこれらの機種です。
シェーバーは清潔性の問題からデンキヤで試せない家電の一つです。
そういった点でバランスの良い(=尖っていない)パナソニックのシェーバーを選ぶのは、良い方法だと思いますので。
ーーーー
【量販店用型番】
〈2021年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
15・ラムダッシュ 5枚刃 ES-CLV7G-T
¥27,033 楽天市場 (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
16・ラムダッシュ 5枚刃 ES-CLV7U-A
¥26,895 楽天市場 (3/16執筆時)
〈2020年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
17・ラムダッシュ 5枚刃 ES-CLV7F-T
¥24,932 楽天市場 (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
18・ラムダッシュ 5枚刃 ES-CLV7T-A
¥29,448 楽天市場 (3/16執筆時)
刃の種類:5枚刃
ヘッド: 5Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:搭載
充電時間: 1時間
風呂利用:対応(一部)
1・肌の優しさ ★★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★★★
3・深剃り対応 ★★★★★
4・くせ毛対応 ★★★★★★
5・清潔性 ★★★★★
6・高級感 ★★★★★
7・総合評価 ★★★★★★
本編でも書きましたが、それぞれの製品に「特定量販店用型番」があります。
性能は同じなので、値段を見比べて、安いようならば、こちらにしましょう。
5枚刃専用ハードケース ES-2L13
¥2,318 Amazon.co.jp (1/7執筆時)
なお、ラムダッシュ(5枚刃)の下位機は、布製の簡易的なポーチが付属します。
しかし、最上位機種と同じハードケースが別売で購入可能です。出張などの持ちはこびが多いと刃など痛むことがありますし、持ち歩く方は購入しても良いでしょう。
第2に、欲しいのはラムダッシュの優れたそり味だけで、洗浄機は必要ないという方は、
【通常型番】
〈2021年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
1・ラムダッシュ 5枚刃 ES-LV5G-K 【黒】
¥22,833 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
2・ラムダッシュ 5枚刃 ES-LV5U-A 【青】
¥22,545 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:5枚刃
ヘッド: 5Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:なし
充電時間: 1時間
風呂利用:不可
1・肌の優しさ ★★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★★★
3・深剃り対応 ★★★★★
4・くせ毛対応 ★★★★★
5・清潔性 ★★★★★
6・高級感 ★★★★★
7・総合評価 ★★★★★
洗浄機が付属しない2021年の5枚刃モデルから選ぶとよいでしょう。
洗浄機付きの5枚刃のラムダッシュと比べた場合、専用洗浄機がない点を除けば、シェービング技術の部分で性能は全く変わりません。
洗浄機がいらないならばこちらで良いと思います。
ーーー
【量販店用型番】
〈2021年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
6・ラムダッシュ5枚刃 ES-CLV5G-K
¥22,357 楽天市場 (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
7・ラムダッシュ 5枚刃 ES-CLV5U-A
¥22,357 楽天市場 (3/16執筆時)
〈2020年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
8・ラムダッシュ5枚刃 ES-CLV5F-K
9・ラムダッシュ5枚刃 ES-CLV5F-R
¥22,798 楽天市場 (3/16執筆時)
【お風呂そり対応】
10・ラムダッシュ 5枚刃 ES-CLV5T-A
¥22,764 楽天市場 (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:5枚刃
ヘッド: 5Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:なし
充電時間: 1時間
風呂利用:不可
1・肌の優しさ ★★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★★★
3・深剃り対応 ★★★★★
4・くせ毛対応 ★★★★★
5・清潔性 ★★★★★
6・高級感 ★★★★★
7・総合評価 ★★★★★
なお、本機の場合も、型番のみ異なる「特定量販店用型番」があります。
値段的に安いようならば、こちらを選んでも構いません。
違いは、通常型番に比べ(ユーズドで売る際に)多少値段が付きにくい程度です。
第3に、5枚刃愛用者の「買い換え用」としておすすめできる上位機は、
〈2021年モデル〉
【お風呂剃り対応】
【通常型番】
31・ラムダッシュ 6枚刃 ES-LS9AX-K
¥45,182 Amazon.co.jp (1/7執筆時)
【量販店用型番】
32・ラムダッシュ 6枚刃 ES-CLS9AX-K
¥45,182 楽天市場 (1/7執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:6枚刃
ヘッド: 5Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:搭載
充電時間: 1時間
風呂利用:対応
1・肌の優しさ ★★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★★★★
3・深剃り対応 ★★★★★
4・くせ毛対応 ★★★★★★★
5・清潔性 ★★★★★★
6・高級感 ★★★★★★
7・総合評価 ★★★★★★★
6枚刃ラムダッシュのES-LS9AXでしょう。
シェーバーという家電は、出張先で使うほか、来客などに普段目に付く家電です。
そういった意味で、ファッションとしての「見映えの良さ」を求めたい方は、この機種が良いと思います。
シェービングに関する技術面では、金色の「トリマー刃」を前後にダブル搭載にしたことで、5枚刃モデルに比べて、クセヒゲ対応力と、シェービング速度の部分が特に進化しました。
ただ、先ほど書いたように、値段差に見合うだけの性能差があるかと言えば、(現状の価格では)微妙です。
ただ、「高級感」という点では、6枚刃ラムダッシュは、本体設計を見直し、全モデルより「相当格好良く」なりました。
改良された新しいディスプレイもですが、外観が工業デザインとしてかなり優れており、何らかの賞を取りそうな気配すらあります。
割高感はかなりありますが、ファブリック調のUSB充電ができるケースなど、「所有欲をくすぐる」部分も多いので、本機については、(久しぶりに)写真を見ただけで、「予約してでも購入したい」と個人的に思いました。
ーーーー
〈2021年モデル〉
【お風呂剃り非対応】
【通常型番】
29・ラムダッシュ 6枚刃 ES-LS9N-K
¥36,344 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
【量販店用型番】
30・ラムダッシュ 6枚刃 ES-CLS9N-K
¥37,980 楽天市場 (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:6枚刃
ヘッド: 5Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:搭載
充電時間: 1時間
風呂利用:不可
1・肌の優しさ ★★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★★★★
3・深剃り対応 ★★★★★
4・くせ毛対応 ★★★★★★★
5・清潔性 ★★★★★★
6・高級感 ★★★★★
7・総合評価 ★★★★★★★
ただし、「もう引退したし、特段出張もない」という落ち着いた世代の方は、普通のハードケースにはなりますが、下位機種を選んでも良いかと思います。
シェービングに関する技術面では、お風呂剃り非対応という部分以外は同じです。
シルバー調のアクセントがないだけで、外観も同様に高級です。
一方、「洗浄機なし」の6枚刃モデルについては、それを選ぶならば、「洗浄機の付いた5枚刃」のほうが、「生活の質」をあげるには良い気がするので、「おすすめ」とはしませんでした。
第4に、お風呂での利用に特化し、シェービングフォームを使って剃ってみたい人におすすめなのは、
〈2021年7月モデル〉
【通常型番】
4・ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST6T-R
4・ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST6T-K
¥12,800 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
【特定家電量販店用型番】
5・ラムダッシュ 3枚刃 ES-CST6T-R
5・ラムダッシュ 3枚刃 ES-CST6T-K
¥12,800 楽天市場 (3/16執筆時)
〈2020年7月モデル〉
【通常型番】
6・ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST6S-R
6・ラムダッシュ 3枚刃 ES-ST6S-K
¥13,244 楽天市場 (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:3枚刃
ヘッド: 密着スイングヘッド(1D)
音波洗浄機:
充電時間: 1時間
風呂利用:対応(高度)
1・肌の優しさ ★★★★☆
2・シェーブ速度 ★★★★☆
3・深剃り対応 ★★★☆☆
4・くせ毛対応 ★★★☆☆
5・清潔性 ★★★★★
6・おふろ剃り ★★★★★★
7・総合評価 ★★★★☆
パナソニックの3枚刃のカミソリシェーバーES-ST6シリーズがオススメです。
新旧ありますが、ハンドル部分の抗菌加工が唯一の違いです。特定家電量販店用型番は通常型番と同じです。
単に「お風呂ぞりができる製品」ならば、上位機にもあります。
ただ、本機の場合、T字カミソリのような使い方ができる専用設計で、その用途では最も使いやすいです。
機能面も、泡をかき取りにくい、「泡スルーヘッド」ほか、この用途に適した機能が網羅されます。
このグレードには下位機種もありますが、本機については、「密着スイングヘッド」も搭載するので、アゴなどの「曲面そり」への対応度が高いです。
スイングは、ヘッド部分の左右だけなので、最近の高級シェーバーのような「上下左右の3D首振り」ではなく、あくまで「カミソリ」ですし、この用途では良いでしょう。
なお、【防水シェーバーについての比較記事】が別にあります。メーカー横断的に比較したいかたは、ご覧ください。
第5に、高性能で、比較的格安なシェーバーを探している方におすすめなのは、
〈2016年モデル〉
【下位機種】
18・ ラムダッシュ ブラック ES-LT2A-K
¥10,164 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
【上位機種】(充電台付き)
19・ラムダッシュ グレー調 ES-LT5A-H
¥11,147 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:3枚刃
ヘッド: 3Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:
充電時間: 1時間
風呂利用:不可
1・肌の優しさ ★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★☆
3・深剃り対応 ★★★★☆
4・くせ毛対応 ★★★★☆
5・清潔性 ★★★★★
6・おふろ剃り ★☆☆☆☆
7・総合評価 ★★★★☆
ES-LT2A-K かその上位機となるES-LT5A-Hが良いでしょう。
一方、充電台座が付属する上位機も、現在は安いので選択肢になるでしょう。
同社のシェーバは、13,000ストロークの高速駆動に対応するリニア駆動でないと「ラムダッシュ」の名を冠しません。本機については、その基準を満たします。
その上で、本機は、3Dアクティブサスペンション機能とヒゲセンサーモードという、やはり同社の上位機(5枚刃)搭載の「コア技術」を搭載します。
5枚刃モデルとは確実に差はあるのですが、「肌への優しさ」「そり残しの少なさ」「シェービングの高速性」という「ラムダッシュらしさ」は本機でも味わえるでしょう。
とくに、あまりヒゲが濃くない方ならば、3枚刃でも十分だと思います。
ーーー
〈2016年モデル〉
20・ラムダッシュ ES-LT7A-S
¥15,800 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
21・ラムダッシュ ES-LT8A-S
¥15,840 Amazon.co.jp (3/16執筆時)
駆動方式:往復式(リニア駆動)
刃の種類:3枚刃
ヘッド: 3Dアクティブサスペンション
音波洗浄機:搭載
充電時間: 1時間
風呂利用:不可
1・肌の優しさ ★★★★★
2・シェーブ速度 ★★★★☆
3・深剃り対応 ★★★★☆
4・くせ毛対応 ★★★★☆
5・清潔性 ★★★★★★
6・おふろ剃り ★☆☆☆☆
7・総合評価 ★★★★★
なお、洗浄機付きでいえば、3枚刃のこちらがオススメです。
洗浄機自体も上位機と同じ新型で、価格も2万円を切るので、費用対効果にも優れていると言えます。
洗浄充電器専用洗浄剤(3個) ES-4L03
¥682 Amazon.co.jp (1/7執筆時)
消耗品はこちらです。一緒に買っておくと良いでしょう。
補足:このブログの関連記事の紹介
というわけで、今回はラムダッシュの紹介でした。
1・高性能ラムダッシュの比較
・刃の枚数:6枚刃・5枚刃
・予算:2.5万円〜6万円
2・中級ラムダッシュの比較
・刃の枚数:3枚刃
・予算:5000円〜2万円
3・小型ラムダッシュの比較
・刃の枚数:3枚刃・5枚刃
・予算:2000円〜2万円
なお、今回は続き記事でした。
安価な製品を含めて、改めて考えてみたい場合などは、上記のリンク記事をご利用ください。
1・ラムダッシュ6枚刃/5枚刃シェーバー
2・ラムダッシュ3枚刃シェーバー
3・ブラウンの高級シェーバー
4・ブラウンの格安シェーバー
5・フィリップスのシェーバー
6・日立のロータリーシェーバー
7・イズミの低価格シェーバー
8・防水・風呂ぞり対応シェーバー
9・トラベル用・携帯用シェーバー
そのほか、他社モデルも含めて、ほかにも色々な記事があります。
10・おすすめシェーバーまとめ【結論】
特に10回目記事は、他社機を含めて、条件別・予算別におすすめをまとめています。
よろしければご覧ください。
ーーー
あと、余談ですが、ラムダッシュは純国産品でパナソニックの彦根工場で作られています。
島根県の安来鋼を使い、日本刀と同じ技術で研磨されているとのことです。そういわれると、ラムダッシュのすぱっとした切れ味も納得できますね!
ではでは。