前半からの続きです→こちら
2-1・IZUMIのカールドライヤーの比較
最後に、マクセルイズミのカールドライヤーをみておきます。
【2018年発売】
41 ・IZUMI Allure CD-TM77-R
¥5,383 楽天市場 (10/22執筆時)
イオン技術:マイナスイオン
付属ブラシの数:2点
海外利用:
温風温度:110度/80度(400W)
本体の重さ:330g(ブラシ込)
IZUMI Allure CD-TM77 は、日本のIZUMIの販売する「 マイナスイオンカーリングドライヤー」です。
同社の上位機ですが、他社モデルと比較すると安価なモデルです。
マイナスイオン機能は、特に工夫のない通常のマイナスイオンです。
そのため、髪の保湿やキューティクルの保護機能などは強調されません。
付属するブラシは、ストレート用のヘアキャッチブラシと、カール対応のアイロン風カールブラシの2本が付属します。
後者は熱が入りやすいように、内周がアルミです。
風温は、ホットとコールドの2種類の切替が可能です。
ブラシを付けない状態で110度の温風ですからさほどパワーがなく速乾性は期待できません。
一方、面白いのは、ケアモードとして80度の低温風に対応する点です。
一般的にカールドライヤーの場合、低温での長時間のブラッシングは「髪が過熱するため(かえって)髪を傷める」懸念があるのので、高級機でも搭載しません。
ただ、イズミは、遠赤外線効果で熱ダメージを抑制しつつ、80度の低温でも利用できるようにしています。
実際の効果について詳しい開示データがないのが残念です。
---
以上、IZUMI Allure CD-TM75 の紹介でした。
格安機ですが「遠赤外線とCare モード」という他社との違いをしっかり出せているのが、イズミらしいです。
ただ、先述のように、この部分は他社に見られない新機軸にあたるので、もう少し仕様と効果について細かい説明を要するでしょう。
ーーー
42・IZUMI Allure CD-TM57-P
42・IZUMI Allure CD-TM57-T
¥2,998 楽天市場 (10/22執筆時)
イオン技術:マイナスイオン
付属ブラシの数:3点
海外利用:
温風温度:110度/80度(400W)
本体の重さ:330g(ブラシ込)
なお、IZUMI Allure CD-TM75 には、下位機種としてCD-TM57もあります。
ただし、低温風80℃のケアモードとクールショットボタンが付属せず、ブラシのみが魅力という機種です。
今回の結論
くるくるドライヤーのおすすめは結論的にこの機種!
というわけで、今回は、クルクルドライヤー(カールドライヤー)の比較でした。
最後に、いつものように、目的別・予算別にAtlasのオススメ機種を提案したいと思います。
第1に、カールドライヤーでもっともおすすめと言える機種は、
【2019年モデル】(フルセット)
2・Panasonic ナノケア EH-KN9B-VP
¥12,660 Amazon.co.jp (10/22執筆時)
【2021年モデル】(ノズルなし)
3・Panasonic ナノケア EH-KN8G-PP
¥11,630 Amazon.co.jp (10/22執筆時)
イオン技術:ナノイー
付属ブラシの数:5点
海外利用:
温風温度:120度(650W)
本体の重さ:375g
風温の優しさ ★★★★★★
付属ブラシ ★★★★★
イオン機能 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
パナソニックの EH-KN9B-VPが良いでしょう。
ただし、20219年旧モデルで「在庫限り」なので、なくなった場合は、EH-KN8G-PPをおすすめにします。
パナソニックは、「高浸透ナノイー」搭載の最上位機もありますが、値段差が大きすぎるため、本機をおすすめにしました。
マイナスイオンは、ペルチェ方式の「ナノイー」です。
他方式もありますが、静電気除去や、髪のばさつき防止に最も効果が期待できるのは、ドライヤーについて言えば、おそらくこの方式でしょう。
重さも、375gで、持ち疲れしにくいです。
ホットの風温も、先述のように、くるくるドライヤーの場合、ある程度温度があった方が髪にも良いですが、120度としっかり温度が出る機種です。
髪の温度が上がらないうちに短時間でスタイリングが完了できるでしょう。
ブラシの種類も、両側から温風がでるサロンブローブラシなど、全メーカーを通しても、最も「アレンジ力」が高いと言えます。
コーム部も、パナソニックは、へたった場合、比較的簡単に交換品が入手できるため、長く愛用できると思います。
こうした点から言えば「迷った場合はこの機種が良い!」と言えるでしょう。
ーーーー
【2021年モデル】
1・パナソニック ナノケア EH-KN0G-A
¥18,518 Amazon.co.jp (10/22執筆時)
イオン技術:高浸透ナノイー
付属ブラシの数:5点
海外利用:
温風温度:120度(650W)
本体の重さ:385g
風温の優しさ ★★★★★★
付属ブラシ ★★★★★
イオン機能 ★★★★★★
総合評価 ★★★★★
ただ、「髪への優しさ」を最大限に考えたい場合、もちろん、最上位機を選んでもOKです。
美容家電は、上位機になるほどコスパが悪いので、基本的には下位機で良いかと思います。
ただ、パナソニックの場合、(効果がとても怪しい他社の美容家電と違って)、自社の検証データを明示します。
その点で、予算を余分にかける意味はあるでしょう。
第2に、さほど凝ったヘアブラシは不要な方におすすめな機種は、
【2021年発売】【ホワイト】
6・Panasonic ナノケア EH-KN7G-W
¥8,291 Amazon.co.jp (10/22執筆時)
【2019年発売】【ペールピンク】
6・Panasonic ナノケア EH-KN7B-PP
¥14,898 Amazon.co.jp (10/22執筆時)
イオン技術:ナノイー
付属ブラシの数:1点
海外利用:
温風温度:120度(650W)
本体の重さ:375g
風温の優しさ ★★★★★★
付属ブラシ ★★★☆☆
イオン機能 ★★★★★
総合評価 ★★★★★
普通にストレートだけできれば良いならば、パナソニックのEH-KN7Bが良いでしょう。
マイナスイオン発生機能として「ナノイー」が搭載されますし、風温切替の使い勝手などは上位機と同等です。
お買得度は高いでしょう。Atlasもこのシリーズの旧製品を所有していました。
第3に、比較的低価格な製品のうち、オススメと言えるのは
【2021年発売】
【ブラシ3点】KHC-5050/W
29・ コイズミ KHC-5050
¥6,980 楽天市場 (10/22執筆時)
【ブラシ2点】KHC-5040/K
30・ コイズミ KHC-5040
¥7,020 楽天市場 (10/22執筆時)
イオン技術:ツインマイナスイオン
付属ブラシの数:3点
海外利用:
温風温度:1000W
本体の重さ:350g(本体のみ)
風温の優しさ ★★★★☆
付属ブラシ ★★★★★
イオン機能 ★★★★☆
総合評価 ★★★★☆
コイズミの KHC-5050が良いでしょう。
ストレートにのばすブローアイロン(左)が不要ならば下位機種でもOKです。
5000円前後では個性のある機種はあまりないのですが、本機は「大風量」「温冷自動モード」「ツインマイナスイオン」という、相互関連性がある工夫がある点で抜けています。
多少太めと言える本体を問題と感じないならば、結構良い選択肢でしょう。
ーーー
【2018年発売】
22・テスコム TIC905-K
22・テスコム TIC905-P
¥2,960 楽天市場 (10/22執筆時)
イオン技術:マイナスイオン
付属ブラシの数:1点
海外利用:
温風温度:120度(700W)
本体の重さ:355g(ブラシ込)
風温の優しさ ★★★★☆
付属ブラシ ★★★☆☆
イオン機能 ★★★★☆
総合評価 ★★★☆☆
もう少し予算を抑えたいならば、テスコムのTIC905でも良いでしょう。
とくに、髪の短い方などは、これくらいでも十分対応可能です。
目立った機能はないものの、イオンの吹き出し口が4つと多い点や、冷風ショット機能、コームの水洗い対応など、この価格帯の製品の中では、実力はありそうです。
第4に、これまでと異なる斬新なくるくるドライヤーとして、おすすめできる機種は、
【通常製品】
【30mmカーラー】
17・Dyson Airwrap Complete HS05 COMP FBN
17・Dyson Airwrap Complete HS05 COMP BNBC
¥59,602 楽天市場 (10/22執筆時)
(+収納ポーチ)(本体青)
18・Airwrap Complete Long HS05 COMP VBR SP
¥63,250 楽天市場 (10/22執筆時)
【30mmロングカーラー】
19・Airwrap Complete Long HS05 COMP LG FBN
19・Airwrap Complete Long HS05 COMP LG BNBC
¥59,326 楽天市場 (10/22執筆時)
(+収納ポーチ)
20・Airwrap Complete Long HS05 COMP LG VBR SP
¥63,250 楽天市場 (10/22執筆時)
【ダイレクトモデル】(限定色)
【30mmカーラー】
21・Dyson Airwrap Complete HS05 COMP BCBN
21・Dyson Airwrap Complete HS05 COMP DBBC
¥63,250 楽天市場(ダイソン公式) (10/22執筆時)
(+収納ポーチ・コーム・ブラシ)
22・Airwrap Complete Long HS05 COMP VBR SPBR
¥63,250 楽天市場(ダイソン公式) (10/22執筆時)
【30mmロングカーラー】
23・Airwrap Complete Long HS05 COMP LG BCBN
¥63,250 楽天市場(ダイソン公式) (10/22執筆時)
(+収納ポーチ・コーム・ブラシ)
24・Airwrap Complete Long HS05 COMP LG VBR SPBR
¥63,250 楽天市場(ダイソン公式) (10/22執筆時)
イオン技術:マイナスイオン
付属ブラシの数:6点+
海外利用:
温風温度: 1200W
本体の重さ:330g(ブラシ込)
風温の優しさ ★★★★★★
付属ブラシ ★★★★★★
イオン機能 ★★★★★
総合評価 ★★★★★★
Dyson Airwrap スタイラー Cmplete でしょう。
色が異なるだけで、付属品は同じのダイレクトモデルも含みます。
付属品の多さを楽しむ製品ですので、こちらについては、上位機が良いかと思います。
カーラーのサイズについては、好みでOKです。
ただ、専用のアイロンではないですし温度の部分を含め、おそらく短い方が「本筋」な製品でしょう。
専用機ではない分高額ですが、20年以上(ほとんど)進歩がなかった「くるくるドライヤー」にある意味風穴を開けた存在です。
風量・低温度という明確な主張があるため、価格は高いですが、長期で試したいと思える製品です。
補足:ドライヤー関連記事について
以上、今回は、くるくるドライヤーの比較でした。
なお、このブログ「モノマニア」には美容家電について以下の3つの記事があります。
1・ヘアドライヤーの比較
2・くるくるドライヤーの比較
3・ヘアアイロンの比較
4・音波頭皮ブラシの比較
これらの記事も、よろしければご覧ください。
また、最後になりましたが、今回の記事がもしお役に立ったようならば、Twitter Facebook はてなブックマークなどで話題をシェアしていただければ嬉しいです。
ではでは。