Top 暖房器具 比較2023’【暖かい!】電気毛布48機の性能とおすすめ・選び方:電気敷き毛布・電気掛け毛布 (1)

2023年01月06日

比較2023’【暖かい!】電気毛布48機の性能とおすすめ・選び方:電気敷き毛布・電気掛け毛布 (1)

【今回レビューする製品】2023年 高性能な電気毛布の性能とおすすめ・選び方:電気かけ毛布と電気しき毛布:お昼寝用電気毛布 暖房敷パッド:水洗いOK 機能の違いとランキング:タイマー 室温センサー シングル・ダブルサイズ対応

【比較する製品型番】Panasonic DB-U12T DB-US12LS DB-U31S B-U31LS DB-R31MS DB-R31M DB-R40L DB-RC40M DB-UM4LS-C DB-BM1L 広電 VWS551-P WS552R VWS401H-D CWS403B-BG CWS553ST CWK803DT CWK553B-BG CWK803ST VWK802R VWK522H-D CCBC802NS CCBR804NS VWB801R-B VWB801R-HK CWB801R-HV CWB801R-HVAD KOIZUMI KDS-40221 KDS-50229CT KDS-50226D KDK-75229CT KDK-75219CT KDK-60221 KDK-6061 KDK-75226D DK-50216D DK-75228T KDK-75227M KDK-75221R 椙山紡織 SB-S102 SB-KG101 NA-023S JCS551B KDS-50228T NA-013K

今回のお題
タイマーなどが充実した電気毛布のおすすめはどれ?

 どもAtlasです。

 今日は、2023年1月現在、最新の電気毛布の比較です。

 201809231327.jpg

 今回は、用途別に、以上の3種類に分けて紹介します。

 メーカー的には、業界大手のパナソニックコイズミ広電の新製品は(ほぼ)全て紹介できました。

  202209251559.jpg   

 パナソニックから(かなり格好良い)新製品(DB-BM1L)が出たこともあり、シーズン前に加筆しました。

暖かさ    ★★★★★
毛布の吸湿性 ★★★★★
清潔性    ★★★★★
タイマー機能 ★★★★★
省エネ性   ★★★★★
総合評価   ★★★★★

 以下では、いつものように、各製品を個別に紹介していきます。

 そして、最後の「結論」では、上表のようなポイントから、「おすすめ」の機種を提案していきます。

 よろしくお願いします。

0・電気毛布の選び方の基本!

  201909231503.jpg

 はじめに、電気毛布の「選び方の基本」からです。

1・毛布素材のグレード
 
=吸湿性の良い綿100%素材か?
2・センサーの種類
 
=室温センサー付属か?

3・洗濯の可否
 =洗濯機で縮まずに洗えるか?
4・タイマーの充実度
 =便利なON/OFFタイマーが付属か?

 シンプルな家電ですが、やはり選ぶ場合に注意した方が良い部分はいくつかあります。

 201902201305.jpg

 4点上げましたが、格安品を選ぶ場合は、とくに「室温センサーの有無」には注意しましょう。

 ないと、室温に合わせて運転強度が変わらないので、かなり「寝苦しい」です。

 201411061512.jpg

 そのほかは、安眠を支援してくれるタイプのタイマーの充実度や、毛布の品質や、洗濯の可否を見ておけば、そう外れた製品は選ばずにすむでしょう。

ーー

0-1・しき専用毛布
0-2・かけしき敷兼用毛布
0-3・電気お昼寝毛布・敷パッド

 ただし、毛布のタイプが「3種類あること」は、理解してから買われてください。

 なぜなら、電気毛布には、敷き専用電気毛布かけ敷兼用電気毛布お昼寝用電気毛布の3種類があるからです。

 それぞれ用途が大きく異なるため、個別に説明しておきます。

0-1・しき専用電気毛布

  201809231616.jpg

 第1に、敷き専用毛布です。

 基本的に、シーツの下に挟み込んで利用するタイプの電気毛布です。

 価格は、比較的安いです。

 温度は、さほど高くならないため、マンションなど、部屋の密閉度が高い場合は、熱過ぎて寝苦しくなりにくいこの方式が向きます

 ただし、かけ敷兼用毛布を「掛けふとん」として使う場合に較べると、暖を得にくいです。

 また、冬の夜間にに零下5度を下回るような地域では、かけ敷兼用電気毛布を買った方が安心です。

0-2・け敷き兼用電気毛布

  201809231328.jpg

 第2に、かけ敷兼用毛布です。

 名前の通り、かけ毛布としても、敷き毛布としても使える電気毛布です。

 価格は、生地が長い分だけ、敷専用毛布より、3割程度高くなります。

 温度は、利用法により異なります。

 「掛け毛布」として使う場合、「敷き専用毛布」より暖かみを得られます。

 冬に零下5度を下回るような地域で、すきま風の多い和風建築の場合は、このタイプが良いです。

 201809231144.jpg

 「敷き毛布」として使う場合は、基本的に安い敷き専用毛布と変わりません。

 また、横幅が広すぎて使いにくいとも言えます。

 普通の「毛布」と違って電気毛布には電気プラグがありますから、ふとんに巻き込んで、シーツ毛布として利用するにしても面倒があります。

---

 結論的にいえば、「1人用」ならば、敷き毛布としては、あまり購入する意義を見いだせません。

 ただし、横幅140cmのダブルベッドは、敷用としてちょうどですので、使い勝手は良いでかもしれません。

0-3・電気お昼寝毛布・敷パッド

 202209251354.jpg

 第3に、電気「お昼寝」毛布、あるいは、暖房敷きパッドです。

 最近増えてきたのですが、ジャンル名がないので、Atlasが便宜的に名付けました。

 ようするに、敷き専用の幅なのですが、上にそのまま座った場合、シーツ不要でも使いやすいタイプです。肌触りが良く「もふもふ感」があるものが多いです。

 睡眠時も使えますが、ちょっとした、子どもの「お昼寝」などに良さそうです。あまり数はないですが、今回紹介しています。

ーーーー

 というわけで、電気毛布の「選び方の基本」の紹介でした。

 シンプルな家電ですが、意外とみるべきポイントは多いと言えるかと思います。

1・電気毛布の比較 (1)
 1-1:電気敷き毛布
 1-2:電気かけ敷き毛布
2・電気毛布の比較 (2)
 2-1:電気お昼寝毛布・敷パッド
 2-2:最終的なおすすめ機種の提案

 以下では、この区分をふまえて、以上のような順番で紹介していくつもりです。

2・国内メーカーの電気敷き毛布

 201809231616.jpg

 はじめに紹介するのは、シーツの下に敷く「電気敷き毛布」です。

 比較的安い機種から、順番にみていきます。

----

 なお、以下の記事では、Atlasのおすすめポイントを赤字で、イマイチと思う部分を青字で記していきます。


  202111261116.jpg

 1・椙山紡織 SB-S102
  ¥3,980 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 1・椙山紡織 SB-KG101
  ¥5,920 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 1・椙山紡織 Sugiyama NA-023S
  ¥3,141 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 1・ライフジョイ 電気毛布 JCS551B
  ¥(3,180) Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:なし
素材:ポリ70% アクリル30%
消費電力:55W
サイズ: 縦140×横80cm

 SB-S102などは、椙山紡織(旧なかぎし)のしき専用毛布です。

 会社名表記は複数ですが、Sugiyama・Sugiboと書かれる場合も同社のことです。

 比較的価格が安いため、売れ筋の電気毛布です。

 2種類ありますが、柄以外は同じです。

 加えて、 ほぼ同じ製品が「ライフジョイ」から販売がありますが、アクリル混ではなく、そちらはポリ100%表記です。

 本体サイズは、長さ140×80cmなのでシングルのふとん用です。

 202111261120.jpg

 本体の素材は、ポリエステルにアクリル混の化繊です。

 敷き毛布の場合、快適度の部分では「吸汗性」が重要です。化繊(化学繊維)は、抗菌性・防かびに優れる一方、この部分が弱いです。

  201902201300.jpg

 センサーは、リモコン部分に室温センサーが搭載されます。

 室内温度に合わせて強弱調整がなされます。適切に強弱調整しておけば、寝苦しくはないでしょう。ま

 お手入れは、洗濯機での丸洗いに対応します。

 タイマーは、しかしながら未搭載です。

 このほか、「頭寒足熱配線」を採用し、足元のほうが暖かいように調整されています。これは、国内各社共通の様式です。

---

 以上、椙紡SB-S102の紹介でした。

 格安ですが、必要最低限の機能は網羅されている機種です。タイマーがないのは残念な部分です。

ーーー

  202109271333.jpg

 【2020年発売】

 【室温センサーあり】

 2・広電 電気敷き毛布 VWS551-P
  ¥5,380 楽天市場 (1/6執筆時)

 【室温センサーなし】

 2・広電 電気敷き毛布 VWS552R
  ¥4,380 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:なし
素材:ポリ100%
消費電力:55W
サイズ: 縦140×横80cm

 なお、広電も同じサイズで、同じ消費電力の製品を出しています。

 同社は、電気毛布を含む「糸偏暖房器具」でトップシェアの企業です。内外の同社工場で作った製品をOEMで各社に提供している企業でもあります。

 このグレードについては、椙紡の製品とあまり変わらないため、値段で選んでも良いでしょう。

 ただ、下位機種は室温センサーがない点、注意を要します。


 202109271248.jpg

 【2022年発売】

 3・KOIZUMI 電気敷毛布 KDS-40221
  ¥2,980 楽天市場 (1/6執筆時)

 3・広電 電気敷き毛布 VWS401H-D
  ¥3,600 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:
洗濯機:対応
タイマー:なし
素材:化繊100%
消費電力:40W
サイズ:縦130×横80cm

 これらの製品は、日本のコイズミと広電が販売している低価格な敷き毛布です。

 性能がほとんど同じのため、同時にみまます。

 202209251329.jpg

 本体サイズは、130×80cmです。

 これは、一般的な標準モデルうより10cmほど短い水準です。

 本体の素材は、両メーカーでやや異なりますが、いずれも化繊です。

 センサーは、この機種は室温センサー未搭載です。

 室温を見れないため、省エネ効果は悪いです。

 お手入れについては、繊維部分の丸洗いに対応します。

 201902201304.jpg

 タイマーは、こちらも未搭載です。

----

 以上、コイズミ・広電の電気敷き毛布の紹介でした。

 消費電力は40Wですから、1番目に紹介した椙山紡織より0.1円/時安いです。

 ただし、長さが短い電気毛布で、男性には向かないと思います。また、室温センサーもないため、快適度も低い機種です。あまりオススメできません。


 202209251332.jpg

 【2022年発売】

 4・KOIZUMI 敷電気毛布 KDS-50229CT
  ¥6,012 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【2021年発売】(性能は同じ)

 4・KOIZUMI 敷電気毛布 KDS-50219CT
  ¥8,899 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:2時間オフ/8時間自動オフ
素材:綿100%
消費電力:50W
サイズ:  縦140×横80cm

 KDS-50219CTは、コイズミの電気敷き毛布です。

 新旧の性能は同じですので、値段で決めてOKです。

 202209251334.jpg

 本体サイズは、縦140×横80cmです。

 敷き毛布タイプとしては縦方向に長めです。

 シングルロングサイズのベッドにも対応できるでしょう。

 本体の素材は、綿毛布になります(毛羽100)。

 綿は、水分の吸収性に富む素材です。

 シーツの下で、汗から発生する水分の調整をしてくれますので、快適度は高いでしょう。

 201902201305.jpg

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 室温センサー搭載機は室温に応じて温度を調整するため、寝苦しさ対策の部分で有利です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、高度なものではないですが、2時間オフボタンを装備します。

 また、8時間後自動オフ機能もあります。

---

 以上、コイズミのKDS-50229CTの紹介でした。

 吸汗・吸湿性の高い綿が使われている点と室温センサーが搭載されている点が良い機種です。

 電気毛布に性能を求める場合、この水準が「最低ライン」となるでしょう。

ーーー

 202109271343.jpg

 【2020年発売】

 5・広電 電気敷き毛布 VCE401C
  ¥3,888 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:なし
洗濯機:対応
タイマー:
素材:綿100%
消費電力:40W
サイズ:  縦130×横80cm

 なお、広電も綿タイプ(タテ糸100%)をだします。

 ただ、サイズが少し小さいほか、室温センサーがないため、快適に使えません。

 あまりおすすめできません。


 202209251338.jpg

 【2022年発売】

 6・KOIZUMI 電気敷毛布 KDS-50226D
  ¥5,782 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【2021年発売】

 6・KOIZUMI 電気敷毛布 KDS-50216D
  ¥10,680 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:なし
素材:アクリル30% ポリ70%(毛羽)
消費電力:50W
サイズ:  縦140×横80cm

  KDS-50226Dも、コイズミの敷き毛布です。

 新旧ありますが、性能は同じです。値段で決めてOKです。

 本体の素材は、こちらは、アクリル混の化学繊維です。

 暖かい素材ですが、吸湿性は綿に適わないため、電気毛布として機能的ではない素材です。

 201902201306.jpg

 一方、この機種独自の特長は、電磁波カット機能です。

 電気毛布は、電子レンジの20%程の電磁波が発生します。

 ただ、電磁波が体に及ぼす影響は、好影響・悪影響ともに「科学的」に解明されていません。

 気にされる方は一定数いるので、需要はありそうです。

 センサーは、室温センサーが搭載で、お手入れについては、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、ただし、本機は未搭載です。

---

 以上、コイズミの KDS-50226Dの紹介でした。

 電磁波カットの部分が特色です。

 ただ、電気毛布は伝統ある家電ですが、健康被害は聞いたことがないため、過剰に心配される必要はないと思います。


 202109271201.jpg

 【2021年発売】

 7・KOIZUMI 電気敷毛布 KDS-50228T
  ¥5,264 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【2021年発売】

 7・KOIZUMI 電気敷毛布 KDS-50218T
  ¥7,500 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:快眠タイマー
素材:アクリル30% ポリエステル70%
消費電力:50W
サイズ:  縦140×横80cm

 KDS-50228Tは、コイズミの敷き毛布では「上位機」にあたります。

 新旧ありますが、性能も生地の種類も同じです。値段で選んでよいでしょう。

 本体サイズは、縦140×横80cmと通常サイズです。

 本体の素材は、アクリル混の化学繊維です。

 吸湿性はイマイチですが、抗菌防臭加工がなされます。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 201411061512.jpg

 タイマーは、一方、この機種の大きな特長です。

 なぜなら「快眠タイマー」が搭載されるからです。

 こちらは、タイマーを入れた後2時間稼働し、運転停止時間後、6時間後にスイッチが再び入る仕様です。

 節電にもなりますし、熟睡後の寝苦しさの防止に効果的でしょう。基本、8時間前後の睡眠が前提の方は、この方式のタイマーはかなり有効です。

----

 以上、コイズミのKDS-50228Tの紹介でした。

 電気毛布はコモディティ化が進む家電ではあります。しかし、タイマーの部分で特色を出しているこの機種は優秀だと思います。

 他機種にはない、ハッキリとした魅力がある機種です。選んでも後悔することはないでしょう。


 201909231555.jpg

 【2019年発売】

 【Wタイマー】縦140×横80cm

 8・KODEN CWS403B-BG
  ¥4,790 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【Wタイマー】縦130×横80cm

 9・KODEN CWS553DT
  ¥6,930 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【おやすみタイマー】縦140×横80cm

 10・KODEN CWS553ST
  ¥4,699 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:おはようおやすみタイマー
素材:ポリエステル100%
消費電力:55W/40W
サイズ: 上記参照

 CWS403B-BGは、広電の販売する、電気しき毛布の上位機です。

 下位機種が2機種あります。

 CWS553DTは、同じ仕様ですが、130cmと短めタイプ(40W)です。CWS553STは 140cmですが、タイマーが30分から2時間までのおやすみタイマーのみ付属です。

 本体サイズは、縦140×横80cmと通常サイズです。

 本体の素材は、ポリエステル繊維です。

 やはり、吸湿性はイマイチですが、抗菌防臭加工はなされます。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 201909231503.jpg

 タイマーは、本機はWタイマーが搭載です。

 この場合、コイズミの快眠タイマーより融通が効きます。

 4〜8時間後のONと、1-2時間後のOFFとさらに細かく選択できるからです。

 必ずしも、8時間前後の睡眠時間ではない方は、調整の幅がきくでしょう。

 ただ、その分、ボタン操作の回数は増えるため、人によっては、「コイズミの快眠タイマーのが簡単で良い」という場合はあります。

----

 以上、広電のCWS403B-BGの紹介でした。

 コイズミ同様に、タイマーに工夫がある機種です。ほぼ互角の性能ですが、やや高めです。ただ、タイマー部分をかなり細かく設定したい方には、さらに向く機種です。


 201809231323.jpg

 【シングル】

 11・Panasonic 電気毛布 DB-U12T-C
 11・Panasonic 電気毛布 DB-U12T-G
  ¥4,340 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【シングルロング】

 12・Panasonic 電気毛布 DB-US12LS-C
  ¥15,000 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマーなし
素材:ポリ70% アクリル30%(裏ポリ100%)
消費電力:47W
サイズ:  縦140×横80cm/160×80cm

  DB-U12Tは、パナソニック敷き毛布です。

 大手家電メーカーという信頼感があってか、最も売れている電気毛布です。


 201809231337.jpg

 本体サイズは、縦140×横80cmと通常サイズのほか、160cmの長さのシングルロングタイプがあります。

 本体の素材は、化繊のポリエステルです。

 2色から選べますが、性能は同じです。

 センサーは、や室温センサーが搭載です。

 パナソニックは、室温5度ごとに、自動的に1度調整される仕様です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、非搭載です。

---

 以上、パナソニックのDB-U12Tの紹介でした。

 大手メーカーの製品ですが、さほど特色がない製品です。ただ、珍しいシングルロングタイプがあるため、背の高い人には選択肢となるでしょう。


 201810161347.jpg

 【シングル】

 13・Panasonic しき毛布 DB-U31S-C
  ¥6,336 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【シングルロング】

 14・Panasonic 電気しき毛布 DB-U31LS-C
   ¥9,900 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:しき専用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応(抗菌防臭)
タイマーなし
素材:ポリエステル65% アクリル35%
消費電力:47W
サイズ:  縦140×横85cm

  DB-U31Sも、パナソニック敷き毛布です。

 本体サイズは、こちらも、シングルロングタイプが選べます。

 本体の素材は、アクリル混です。

 こちらはキトサンによる抗菌防臭加工となっています。

 パナソニックの空清機や冷蔵庫のフィルターにも見られる防臭剤で、このあたりに付加価値がありそうです。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、非搭載です。

---

 以上、パナソニックのDB-U31Sの紹介でした。

 下位機種との違いは、抗菌性の部分です。

 電気毛布は「微妙に暖かい」ため、雑菌の繁殖に向くわけですが、その部分に配慮があります。

 また、キトサンは、ニオイの抑制効果もあるため、この部分に期待したい方は、良い選択肢でしょう。シングルロングタイプがあるため、背の高い人には向くでしょう。

 タイマー部分は、下位機種同様に「弱い」です。

1-2・国内メーカーの電気かけしき毛布

 201809231328.jpg

 ここからはかけ敷兼用毛布をみていくことにします。

 先ほども書きましたが、かけ敷兼用毛布は、厳寒地での掛け布団としての使用シングルベッドの敷きパッド代わりの使用などの用途が考えられます。

 メーカーごとに見ていきましょう。


 201809231404.jpg

 【ミドルシングル:180×130cm】

 15・Panasonic DB-R31MS-G
  ¥10,778 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【ミドル:188×137cm】

 16・Panasonic DB-R31M-C
  ¥9,980 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【ロング:200×140cm】

 17・Panasonic DB-R40L-D
  ¥13,190 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応(抗菌防臭)
タイマーなし
素材:ポリ65% アクリル35%
消費電力:75W
サイズ: 上に記載

 DB-R31MSなどは、パナソニックのかけ敷兼用毛布です。

 201809231328.jpg

 本体サイズは、3種類から選べます。

 掛けふとんとして利用する場合は、敷ふとんより大きなサイズである必要があります。

 シングルの場合は、180×130cmは最低限必要です。

 202109291736.jpg

 一方、掛けふとんの場合、毛布の保温性も重要です。

 その点で言えば、アクリル65%の合繊であるこの製品は、暖かさの部分では期待値が高いです。その上で、天然素材のキトサン加工で、抗菌防臭効果が期待できます。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。ただ、ドラム式洗濯機・衣類乾燥機は不可です。

 タイマーは、非搭載です。

 202109291738.jpg

 そのほか、パナソニックの電気毛布は少し高いですが、ギフトに使えそうな化粧箱なので、プレゼントには良さそうです。

--

 以上、パナソニックのかけ敷兼用電気毛布の紹介でした。

 結論的にいえば、繊維の部分は、縫製を含めて期待値の高い製品です。毛布としてのスペックは高いと思います。

 機能面では、室温センサーを搭載しますが、タイマー系の機能がない点は、やはり不便です。ただ、先述のように、この部分に「迂回手段」があるので、最後に紹介します。


 201809231418.jpg

 【ミドル:188×137cm】

 18・Panasonic かけしき毛布 DB-RC40M-C
  ¥13,000 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマーなし
素材:綿100%
消費電力:75W
サイズ: 縦188×横137cm

 DB-RC40Mも、パナソニックのかけ敷兼用毛布です。

 本体サイズは、188×137cmですから、1人用のやや広めのサイズです。

 201902201314.jpg

 本体の素材は、表地・裏地ともに天然素材の綿100%になります。

 綿素材は寝汗の吸収に富むので、掛けふとんとしては向くでしょう。重さは合繊モデルと同じ1..1kgで、重くしていません。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、非搭載です。

---

 以上、パナソニックのDB-RC40Mの紹介でした。

 素材は綿100%ですので、寝汗をかきやすい方には向くでしょう。難点は、タイマーが未搭載な点な位でしょう。毛布の厚みも十分です。


 202209251404.jpg

 【2022年発売】

 19・KOIZUMI KDK-75229CT
  ¥7,282 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【2021年発売】

 19・KOIZUMI KDK-75219CT
  ¥10,580 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:2時間オフ/8時間自動オフ
素材:綿100%
消費電力:75W
サイズ:  縦188×横130cm

 KDK-75229CTは、日本の小泉成器が発売するかけ敷兼用毛布です。

 新旧両機種ありますが、性能は同じです。

 本体サイズは、いずれも 縦188×横130cmです。

 ただし、柄付き旧型は横140cmです。

 202209251406.jpg

 本体の素材は、こちらは、綿100%毛布になります。

 水分の吸収性に富む素材で、かつ、静電気でホコリを寄せにくいため、掛け毛布には最適です。

 重さもある程度あるため、掛け布団としては最適な素材の1つです。

 また、しっかりした質量があるため、素材の品質も良さそうです。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れについては、綿100%ですので、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、2時間オフ/8時間自動オフ機能が付属です。

---

 以上、コイズミKDK-75229CTの紹介でした。

 綿かけ毛布はパナソニックも販売しているので、「ライバル関係」です。

 一方、パナソニックは、1.1kgで軽さを重視、コイズミ・広電は1.6kgで保湿性・断熱性を重視した作りです。

 一長一短ですが、従来的な「しっかりした質量」を得たい方は、綿毛布ユーザーはこちらをを選ぶとよいでしょう。パナソニックにないタイマーも付属しており、快適度も高いです。

 逆に、重さの点で敬遠していた場合は、パナソニックが良いかと思います。

ーーー

 202209251617.jpg

 【2020年発売】

 【室温センサー・タイマーなし 55W】

 20・広電 電気かけ敷毛布 VCG551C
  ¥9,800 Amazon.co.jp (1/6執筆時))

タイプ:かけ敷兼用
センサー:
洗濯機:対応
タイマー:
素材:綿100%
消費電力:55W
サイズ:  縦188×横130cm

 なお、広電からも綿タイプの販売があります。

 比較する場合、タイマーが未付属であるほか、室温センサーもないです。

 55Wの消費電力と低めですが、センサーがないので、適切に調整しない場合、電気代はコイズミとあまり変わらないか、それより悪いでしょう。


 202109271242.jpg

 【電磁波カットなし】

 【2022年発売】

 21・KOIZUMI 電気掛敷毛布 KDK-60221
  ¥4,491 楽天市場 (1/6執筆時)

 【Amazon限定】

 21・KOIZUMI 電気掛敷毛布 KDK-6061
  ¥4,980 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【電磁波カットあり】

 【2022年発売】

 22・KOIZUMI 電磁波カット KDK-75226D
  ¥6,864 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【Amazon限定】

 22・KOIZUMI 電気掛敷毛布 KDK-50216D
  ¥10,680 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマーなし
素材:アクリル30% ポリ70%(毛羽)
消費電力:75W
サイズ:  縦188×横130cm

  KDK-60221などは、日本のコイズミの発売する、かけ敷兼用毛布です。

 201902201306.jpg

 2種類ありますが、KDK-7596Dについては、敷き毛布でもみた「電磁波カット配線」となっているモデルです。

 なお、【Amazon限定】とあるのは、旧製品をベースにした特売用ですが、柄以外の性能は同じです。

 本体サイズは、180×130cmと一般的なシングルサイズです。

 本体の素材は、アクリル混の化繊です。しっかりした質量があり、暖かさはあります。また、抗菌防臭加工がなされます。

 なお、通常モデルは、パワーも60Wと控えめで済んでいます。

 電磁波カットモデルはやや電力を余分に使います。

 201902201305.jpg

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 タイマーは、非搭載です。

---

 以上、 コイズミKDK-60221の紹介でした。

 これといって特徴のない製品ですが、5000円前後の予算である程度性能の期待できる物は少なく、その意味でこの機種は貴重でしょう。

 安めで探している場合は、良い選択肢です。


  202109271235.jpg

 【2022年発売】

 23・KOIZUMI KDK-75228T
  ¥6,970 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:快眠タイマー
素材:アクリル30% ポリ70%
消費電力:75W
サイズ:  縦188×横130cm

 KDK-75228T は、コイズミのかけ敷兼用毛布の「上位機」です。

 本体サイズは、188×130cmと一般的なシングルサイズです。

 本体の素材は、先ほどの製品と同じで、アクリル混の化学繊維です。

 毛布として一般的な素材で、暖かみもあるでしょう。抗菌防臭加工もされます。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 201411061512.jpg

 タイマーは、「快眠タイマー」が搭載です。

 タイマーを入れた後2時間稼働し、運転停止時間後、6時間後にスイッチが再び入る仕様です。

 広電のおはようおやすみタイマーと異なり、細かい設定ができないですが、毎回8時間前後の睡眠が前提の方は、設定を含めて楽でしょう。

---

 以上、コイズミのKDK-75228Tの紹介でした。

 タイマー設定の細かさの部分では、広電が有利でしょう。ただ、(眠い)寝る前に1ボタンでこのモードを選択できる「シンプルさ」はある種、便利とも言えます。

 そのため、比較的規則正しい睡眠時間の方は、こちらが向くでしょう。そうでない場合は、広電の「おはようおやすみタイマー」搭載機が良さそうです。


 202209251633.jpg

 【Wタイマー】

 【2022年発売】

 24・広電 電気毛布 CWK553B-BG
  ¥7,480 Amazon.co.jp (1/6執筆時) 

 【旧製品】

 25・広電 電気毛布 CWK803DT
  ¥7,720 楽天市場  (1/6執筆時)

 【おやすみタイマーのみ】

 26・広電 電気毛布 CWK803ST  
  ¥4,699 Amazon.co.jp (1/6執筆時) 

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:おはようおやすみタイマー
素材:ポリ50% アクリル50%
消費電力:80W
サイズ:  縦188×横130cm

  CWK553B-BGは、広電の発売するかけ敷兼用毛布です。

 類似機を含め3機種あります。旧製品は、柄以外は同じです。ただ、CWK803STは、おやすみタイマーのみ付属になり、タイマー部分で性能が落ちます。

 本体サイズは、180×130cmのシングル用の標準サイズです。

 本体の素材は、毛羽の部分がポリエステルとアクリルの合繊です。

 高級さ素材ではないですが「割と暖かい」でしょう。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 201909231455.jpg

 タイマーは、広電の上位タイプとなる「おはようおやすみタイマー」です。

 1-2時間単位のオフ、3−8時間単位の間でのオン設定ができるため、寝入りと寝起きだけ電気を入れることが容易です。

----

 以上、広電のCWK553B-BGの紹介でした。

 タイマー部分の充実は、文句なく優れた機種でしょう。その上で、このグレードの毛布としては、暖かい素材を使うため、電気かけ毛布として良い選択肢です。

 綿100%に必ずしもこだわらないならばこちらも良いでしょう。

ーーー


202209251436.jpg

 【室温センサーあり 】

 27・広電 電気毛布 VWK802R
  ¥4,850 楽天市場 (1/6執筆時)

 28・椙山紡織 NA-013K
  ¥4,980 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 29・ライフジョイ 掛け敷き毛布 JBK551B
  ¥4,616 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【室温センサーなし】

 30・広電 電気毛布 VWK522H-D
  ¥4,200 Amazon.co.jp (1/6執筆時) 

 31・広電 電気毛布 VWK551H-D
  ¥5,450 Amazon.co.jp (1/6執筆時) 

 32・広電 電気毛布 VWK551H-P
 32・広電 電気毛布 VWK551H-D
  ¥6,616 楽天市場 (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:
素材:化繊100%
消費電力:80W
サイズ:  縦188×横130cm

 なお、かけ敷兼用で、化繊素材の毛布の「最安級」はこれらの製品です。

 バリエーションがありますが、いずれもタイマーは未付属です。また、一部機種は室温センサーもない点で注意が必要です。

 202209251440.jpg

 かける用途に使う場合、素材(肌触り)部分が重要ですし、かけ専用を選ぶ場合より、多少予算をかけても良いかと思います


 202109271428.jpg

 【2020年発売】

 【ワンタッチタイマー付】縦200×横140cm

 33・広電 電気毛布 CCBC802NS
  ¥15,800 楽天市場 (1/6執筆時) 

 【タイマーなし】縦188×横130cm

 34・広電 電気毛布 CCBR804NS
  ¥(7,674) 楽天市場 (1/6執筆時) 

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:ワンタッチタイマー
素材:ポリエステル100%
消費電力:80W
サイズ:  縦200×横140cm

 CCBC802NS は、広電の発売する、かけ敷兼用毛布です。

 202109271431.jpg

 下位機種(CCBR804NS)は、後述するワンタッチタイマーが付属しません。

 また、生地についても、キルティング加工がないので、シングとしてのランクも異なります。それゆえの値段差です。

 本体サイズは、200×140cmです。

 やや長めですから、背の高い方に対応するでしょう。毛布をある程度落として使う、ベッドを想定した作りとも言えます。

 ただし、下位機種は、 縦188×横130cmです。

 本体の素材は、ポリエステル繊維です。

 ただ、いずれも、毛布のようなフランネル素材を採用するため、毛布単独で「暖かい」という製品です。

 センサーは、室温センサーが搭載です。

 お手入れは、繊維部分の丸洗いに対応します。

 こちらは、デオテックスという広電が最近「推す」消臭繊維を採用します。

 なお、上位機はデオテックスプレミア・下位機は、デオテックスライトです。 

 いずれも汗臭・足裏臭に対応しますが、上位機のみ加齢臭に対応とのことです。

 仕組みは不明ですが、首元のキルト加工の部分の繊維に「秘密」があるかもしれません。

 202109271430.jpg

 タイマーは、ワンタッチタイマーを採用します。

 コイズミにもありましたが、8時間睡眠として、中間の4時間をワンボタンでオフにする仕組みです。

----

 以上、広電のCCBC802Nの紹介でした。

 逆説的ですが、電気毛布の暖かさが(必要だが)苦手で、できるだけ毛布の保温力に頼りたい、という場合は選択肢でしょう。

 ただ、全体的に値段が高いため、一般的には下位機種で良いとも思います。

ーーー

 なお、同じような「あったか」タイプはほかにも複数あります。

 202209251430.jpg

 【2022年発売】縦188×横130cm

 【タイマー・消臭加工なし】

 35・広電 電気毛布 VWB801R-B
  ¥14,455 楽天市場 (1/6執筆時)

 36・広電 電気毛布 VWB801R-HK
  ¥----- 楽天市場 (1/6執筆時)  

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:
素材:ポリエステル100%
消費電力:80W
サイズ:縦188×横130cm

 第1に、VWB801R-Bなど、ブラウン系の2モデルです。

 こちらの場合、先ほどの機種と違って、タイマーが付かないほか、消臭加工がないため、グレードとしては下位と言えます。

ーーーー

 202109271435.jpg

 【2020年発売】

 37・広電 電気毛布 CCBR805PD
 37・広電 電気毛布 CCBR805CD
  ¥11,500 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

センサー:なし
洗濯機:対応
タイマー:
素材:ポリエステル100%
消費電力:55W
サイズ:  縦200×横140cm

 第2に、CCBR805PDなどです。

 本体の素材は、フランネルですので、「すべすべ感がありつつ暖かい」タイプです。

 一方、本機も消臭加工がない製品ですが、代わりに、中わた部分にダニ除け加工がなされます。

 ただ、室温センサー未装備です。

 55Wと省電力ですが、センサーがないためさほど節電効果はないでしょう。

ーーー

  202209251524.jpg

 【2022年発売】

 【抗ウイルス 消臭】

 38・広電 電気敷き毛布 CWB801R-HV
  ¥11,000 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【抗ウイルス 消臭】(収納用不織布付)

 39・広電 電気敷き毛布 CWB801R-HVAD
  ¥11,880 楽天市場 (1/6執筆時)

タイプ:お昼寝用
センサー:なし
洗濯機:対応
タイマー:なし
素材:ポリエステル100%
消費電力:80W
サイズ:  縦188×横130cm

 第3に、CWA555H-HV などです。

 2022年に登場した新モデルで「消臭・抗ウイルス加工」を施した製品です。

 2機種ありますが、CWA555H-HVAD のみ収納時に使える不織布のケースがおまけでつきます。

 202209251528.jpg

 抗ウイルス加工の部分は、JISの統一基準(JIS 1922)での試験を通っているので、自社基準ではない部分が担保されます。

 ただ、表面の抗菌性を担保するため、フランネルをニット調に編み込んでいます。

 掛け毛布としてあまり見慣れない編み方ですが、かけるならば、そう違和感なく使えるかなと思います。

 消臭加工は、おなじみの「デオテックスライト」なので、しっかり効果があるでしょう。

 ただし、本機もタイマーがないため、節電性の高いモデルではないです。

ーーー

 202209251452.jpg

 【2022年発売】

 40・KOIZUMI KDK-75227M
  ¥14,760 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 【2021年発売】

 40・KOIZUMI KDS-50217M
  ¥------ Amazon.co.jp (1/6執筆時)

 202209251503.jpg

 【2022年発売】

 41・KOIZUMI KDK-75221R
  ¥15,057 Amazon.co.jp (1/6執筆時)

タイプ:かけ敷兼用
センサー:室温センサー
洗濯機:対応
タイマー:
素材:レーヨンほか
消費電力:75W
サイズ:  縦188×横120cm

 そのほか「ライバル」のコイズミも、「もふもふ」な製品をだします。

 うるおいタッチという名称です。

 202209251455.jpg

 本体の素材は、こちらの場合は、生地にレーヨンが約5割使われる混紡で、広電のようなポリエステルやアクリルの化繊より、保湿性が良くなります。

 毛羽部分はポリエステルで、その他の繊維も併用するので、ムレにもある程度配慮をしていそうなので、しっとり方向の暖かさが好きな方には合うでしょう。

 202209251502.jpg

 ただ、本体の横幅が少し狭め(120cm)である点と、タイマー部分の工夫がない点は注意点となります。 

 加えて、ラピッドファー調のものもあります。

  202109271542.jpg

 本体の素材は、こちらは、ポリエステルですが、ラビットファー調でふんわりで肌触りの良い生地を採用します。

 こちらも、横幅が120cmで、タイマーなどの工夫はないので、その部分が注意点です。

次回の予告
電気毛布のおすすめは結論的にこれ!

 というわけで、今回は、電気毛布の比較でした。

 しかし記事はもう少しだけ「続き」ます。

  202209251555.jpg

2・電気毛布の比較 (2)
 2-1:電気お昼寝毛布・敷パッド
 2-2:最終的なおすすめ機種の提案

暖かさ    ★★★★★
毛布の吸湿性 ★★★★★★
清潔性    ★★★★★★
タイマー機能 ★★★☆☆
省エネ性   ★★★★☆
総合評価   ★★★★★

 続く2回目記事こちら)では、パナソニックの新製品(DB-BM1L)を含めて、ここまで見れていない「気お昼寝毛布・暖房敷パッド」を追加でみていきます。

 その上で、「結論編」として、ここまで見た全ての電気毛布から、いつものように、最もおすすめな機種を提案していきます。

 引き続き、よろしくお願いします。

 2回目記事は→こちら

ーーー

 もしこの記事がもしお役に立ったようならば、はてなブックマーク・Twitter Facebookなどで話題を共有していただければ嬉しいです。

 ではでは。

posted by Atlas at 11:09 | 暖房器具

 このブログ家電批評モノマニアには「家電やモノの比較記事」が約350本あります!

 よろしければ、下部のリンク集をご覧ください。

 家電批評モノマニアは、「家電ブログランキング」に参戦中です。右のリンクから「クリックで応援」お願いします!  201302192014.jpg

<広告>

          

Googleなどの検索エンジンでは

「家電批評モノマニア」「家電ジャンル」or「型番」

の単語入力で、このブログの個別記事検索ができます!





          




 今後の記事は、【Twitter アカウント】でツイートしています。お題も募集中!

monomani31.png