Top 電子辞書 比較2023' 英語学習向け電子辞書27機の性能とおすすめ・選び方:英検・TOEIC TOEFL

2023年08月26日

比較2023' 英語学習向け電子辞書27機の性能とおすすめ・選び方:英検・TOEIC TOEFL

【今回レビューする内容】2023年 TOEIC・TOEFL対応!社会人・ビジネス向け英会話学習機・英語学習用電子辞書の性能とおすすめ・選び方:機種の違いと性能ランキング

【比較する製品型番】カシオ XD-SX9810 XD-SX9800 XD-SXN98WE XD-SXN98BK XD-SX9860 XD-SX9850 XD-SXN985 XD-SX21000 XD-SX20000 XD-SXN200 カシオ joy study JY-S01GD JY-S01BK JY-L02BU シャープ JY-L04 JY-L05 PW-B2 W-B1 PW-SB7

今回のお題
英語学習や英会話学習におすすめの電子辞書はどれ?

 ども、Atlasです。

 今回は、2023年8月現在、最新の電子辞書の比較です。

 201808231132.jpg

 特に、社会人・ビジネス向けに、英語学習(英会話学習)に向く製品を中心に紹介していくつもりです。

 Atlasは、10年ほど、某大学で英米系科の教職科目や講義科目を担当してきました。その経験をふまえて、この記事を書いています。

 201808231020.jpg

 TOEIC・TOEFLなどの検定試験を受けたいユーザーのほか、観光などの仕事で「簡単な英会話を学びたい方」向けの入門機も紹介しています。

英語辞書の構成 ★★★★★
英会話教材   ★★★★★
TOEIC教材 ★★★★★
TOEFL教材 ★★★★★
使いやすさ   ★★★★★
総合評価    ★★★★★

 以下では、いつものように、各機種を紹介します。

 そして、最後の「結論」では、上表の様なポイントから、Atlasのおすすめ電子辞書!を提案していきます

 201808231134.jpg

1・小学生向け電子辞書の比較
2・中学生向け電子辞書の比較
3・高校生/大学受験向け電子辞書の比較
4・大学生向け電子辞書の比較
5・英語学習向け電子辞書の比較
6・電子辞書の賢い選び方【まとめ記事】

 なお、学生の皆さんについては、それぞれの段階の受験に対応できる機種を、上の別の記事で紹介しています。

 大学生で、英語科目や専門科目用に考えている方も、3番の記事で対応しています。

1・英語学習向きのカシオの電子辞書

 202110031446.jpg 

 はじめに、カシオの電子辞書の紹介からです。

---

 なお、以下の本文では、Atlasのおすすめポイントを赤字系の文字色で、イマイチと思う部分を青字で書いていきます。


 202001131853.jpg

 【2023年2月発売】

 【通常型番】

 1・カシオ エクスワード XD-SX9810WE
 2・カシオ エクスワード XD-SX9810BK
  ¥48,500 楽天市場 (8/25執筆時)

総コンテンツ数:200
専門英語辞典:6冊
中級英和/和英辞典:2冊
英英辞典:8冊
英会話用教材:33点
TOEIC専用教材:10点
TOEFL専用教材:5点
国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

 XD-SX9100は、カシオのエクスワードシリーズに属する製品です。

  201901191733.jpg

 同社の電子辞書では、最もオーソドックスな「外国語モデル」になります。

  201801121430.jpg

 英語辞書は、かなり充実します。

 第1に、一般英和・和英辞典(大辞典)です。

 書籍版だと重たすぎて持ち運べないサイズの、専門家や語学専攻の方向けの英語辞典のカテゴリです

 本機の場合、、リーダーズ・リーダーズプラス・ジーニアス英和大辞典の3点を収録します。

 加えて、「大辞典級」の新英和大辞典・新和英大辞典・新編英和活用大辞典を網羅します。英語を専門に学ぶ大学院生でも対応できる内容で、とても充実しています。

 そのほか、細かい専門用語 英和・和英大辞典も加わるので、業務翻訳をしている人にも便利な辞書構成です。

 202301291816.jpg

 第2に、上級学習英和辞典(中辞典)です。

 つまり、高校生用の辞書です。

 英語中辞典は、高校生が利用するサイズの分量ですが、専門辞書にはない、細かい文法事項の日本語解説があるので、「学び直し系」英語学習には強い味方です。

 コンテンツとしては、この分野では最もシェアがある大修館のジーニアス英和辞典(6版)・和英辞典(3版)のみ収録です。

 202301291438.jpg

 ただ、ジーニアス英和辞典は2022年に出たばかりの6版です。コロナ禍以降の新語を含め1000語の追加で、時事英語に対応するようになったのでと良いように思えます。

 201901181751.jpg

 第3に、英英辞典です。

 英語圏以外の学習者に最適な「学習英英辞典」については、「世界三強辞典」のうち、コウビルドは省略されますが、ロングマン現代英英辞典 6訂版(LDOCE)と、オックスフォード現代英英辞典 10版が搭載です。

 202001131859.jpg

 加えて、シソーラス(類語辞典)については、オックスフォード類語辞典(OTE)のほか、同系列の連語辞典・英英活用辞典・イディオム辞典・句動詞辞典という豪華なラインナップです。

 201901181752.jpg

 さらに、33万項目レベルの、「英英大辞典」となる、Oxford Dictionary of English(ODE)も採録と、上級者でも問題の無い構成です。日本の電子辞書では、最大級です。

 202001132041.jpg

 英語学習教材は、専用のUIがあり、収録コンテンツが一覧できます。

 受講の有無やスコアなどがわかる工夫があり、考えられています。

 202301291834.jpg

 リスニング教材は、NHKラジオ英会話(2018年)入門ビジネス英語(2017年)実践ビジネス英語(2017年)が1年分、『絶対「英語の耳になる」』リスニングシリーズが3冊分付属します。

 放映年数は結構前のものですが、練習には問題ないです。

 スピーキング教材は、発音トレーニングなど2種類のコンテンツに止まり、さほど重要視されません。

 ただ、リスニング教材を合わせた、英会話専用コンテンツの数は33点なので、総合的な対応度は、英会話専用機に劣るわけではないです。

 202301291827.jpg

 TOEIC TOEFL教材は、英会話専用機より充実します。

 TOEICは、アルクの問題集が多いです。各種の模試やドリルのほか、スコア別のキクタンシリーズなど10点が収録されます。

 TOEFLも、リスニングやボキャブラリ教材を含め5点です。

 英会話専用機のEX-word RISEと比べてもさほど劣らないので、この部分でもこちらが「上位互換」と考えて良いです。

 201901191038.jpg

 ボキャブラリーは、人気のアルクのキクタンシリーズが、キクタンリーディング・キクジュク・キクタンビジネスを含め、EntryからSuperまで網羅されます。

 1つの会社に偏っていますが、十分な量でしょう。

 202301291836.jpg

 英語の学び直しは、先述のように、高校生向けの英語辞書は1冊のみです。

 ただ、基本となる文法書は、中学・高校・高校上級といえる3冊があります。

 大人が使う分には、これくらいで十分に思えます。

 201601211536.jpg

 国語系・社会系辞書は、国語大辞典として大辞泉、国語辞典として明鏡国語辞典が、その他、漢和辞典古語辞典が付属します。

 百科事典も、ブリタニカ国際百科事典と「日本大百科全書(ニッポニカ)」がダブルで採用されており、大学の一般教養ならこなせる水準です。

 その他、就職活動対策用のSPIの練習問題などもあり、大学生向けです。

---

 以上、カシオのXD-SX9100の紹介でした。

 英語を強化したモデルでは、最も「スタンダード」であり、便利な構成だと思います。専門辞書も一通り網羅しますし、学び直しから、仕事まで、大人の英語学習には、向いたコンテンツ構成です。

 学校ならば、大学・大学院で十分利用できるレベルの英語辞書を搭載します。

 資格試験も、TOEICはとくに対応コンテンツは多めです。

 一方、スピーキングについてはさほど充実しない印象ですが、この部分を電子辞書に求める方は、今の世の中あまりいないでしょう。逆に、リスニングコンテンツは割とあります。

 とくに、辞書の部分は、本体が壊れない限り、辞書の部分は(資格試験が終わった後も)ずっと使えるため、予算があればこちらを選んでも良いでしょう。

 201901181732.jpg

 使い勝手の部分でも、この機種は、プラスチックのキーボードを採用し押しやすく使いやすいです。

 「辞書を引いて学ぶ」という意味での「電子辞書」が欲しいならば、この機種が一番手となるでしょう。

 大学で、専門的に英語を学んでいる方にもおすすめできます。

ーーーー

 202001131853.jpg

 【2020年発売】

 【通常型番】

 3・カシオ エクスワード XD-SX9800WE
 4・カシオ エクスワード XD-SX9800BK
  ¥27,235 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【Amazon限定モデル】(おまけ付)

 5・カシオ エクスワード XD-SXN98WE
 6・カシオ エクスワード XD-SXN98BK
  ¥33,155 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【2019年発売】

 7・カシオ エクスワード XD-SR9800WE
 8・カシオ エクスワード XD-SR9800BK
  ¥27,999 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:190
専門英語辞典:6冊
中級英和/和英辞典:4冊
英英辞典:8冊
英会話用教材:33点
TOEIC専用教材:11点
TOEFL専用教材:5点
国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

 一方、本機は、旧機種が残ります。

 202011161620.jpg

 オマケが付いたAmazon限定モデルがあります。

 時期によって異なりますが、ちょっとしたおまけ(マスクケース・付箋など)が付属しますが、本体の性能は、通常モデルと同じです。

 201802141707.jpg

 辞書構成は、先述の(高校生向けの)ジーニアス英和辞典が、旧い5版です。

 2022年に8年降りの更新だったのではあります。

 この製品は、高校生向けの学習英和がジーニアス英和/和英辞典だけなので、古いのは少し残念に思えます。「学び直し」をメインに考えている方は、この部分に気をつけてください。

 202001131859.jpg

 一方、2世代前の、2019年旧モデルがのこります。

 こちらはさらに、英英辞典類が3冊少ないです。オックスフォード系列の、英英活用辞典・イディオム辞典・句動詞辞典がありません。

 あとは、ハード面、コンテンツ面で大きな違いは見られません。

---

 結論的にいえば、すでに学生用(高校生用)の学習英和/和英辞典は「ほぼ使わない」という場合は、2020年機なら選んで良いかと思います。

 そうでもないならば、(まあ)新機種でしょう。


  202001132007.jpg

 【2023年発売】(理系モデル)

 9・カシオ エクスワード XD-SX9860
  ¥44,958 楽天市場 (8/25執筆時)

総コンテンツ数:200
専門英語辞典:4冊
中級英和/和英辞典:2冊
英英辞典:1冊
英会話用教材:33点
TOEIC専用教材:11点
TOEFL専用教材:5点
国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

 XD-SX9860は、理数系モデルとして、主に大学生向けに売られるモデルです。

 ただ、英語辞書の部分では、上で見た「外国語モデル」に匹敵するので、業務などで、その方面の方は、選べるモデルの1つとなります。

 201901181907.jpg

 英語辞書は、外国語モデルとすこし違います。

 大辞典は、リーダーズ・リーダーズプラス・ジーニアス英和大辞典・新編英和活用辞典です。 

 つまり、外国語モデルと較べる場合、新英和大辞典・新和英大辞典が省かれる構成です。

 英英辞典類も、オックスフォード現代英英辞典のみです。

 202301291859.jpg

 専門英語辞書は、ただ、外国語モデルにはない、自然科学系英和大辞典(増補改訂新版)・自然科学系和英大辞典 増補改訂版(第5版)・理化学英和辞典が加えられます。

 この部分に魅力を感じる場合は、選ぶ価値があるでしょう。

 リスニング教材・スピーキング教材・TOEIC教材など、英語学習に関わる部分は、外国語モデルと同じコンテンツです。

 201901181859.jpg

 国語系は、大辞典がデジタル大辞泉で、中辞典が明鏡国語辞典なので、構成は外国語モデルと同じです。

 古語辞典がなく、漢和だけですが、今回の比較の主旨では問題ないかと思います。

---

 以上、カシオのXD-SX9860の紹介でした。

 学習用コンテンツは、同社の「外国語モデル」とほぼ変わりません。

 英語辞書構成において「理系より」な部分のほうが使いやすそうな分野の方は、こちらを選んでも良いでしょう。

ーーー

  202001132007.jpg

 【2020年型番】

 【通常型番】

 10・カシオ エクスワード XD-SX9850
  ¥31,353 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【Amazon限定モデル】(おまけ付)

 11・カシオ エクスワード XD-SXN985
  ¥33,800 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【2019年型番】

 12・カシオ エクスワード XD-SR9850
  ¥19,800 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:190
専門英語辞典:4冊
中級英和/和英辞典:4冊
英英辞典:1冊
英会話用教材:33点
TOEIC専用教材:11点
TOEFL専用教材:5点
国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

 なお、本機も旧機種が残ります。

 201802141707.jpg

 新旧両機種ありますが、外国語モデルと同じで、ジーニアス英和辞典が旧版(5版)になります。

 その部分が問題ないならば、選んでも良いです。理系の専門英語辞書の質は同じですから。

 一方、2019年モデルも、さらに(高校生向きの)ラジオ講座のコンテンツが新しくなった程度で、メインの辞書は同じです。同様に選択肢になるでしょう。

ーーー

 201908191310.jpg

 【2020年型番】(医歯薬系)

 13・カシオ エクスワード XD-SX5900MED
  ¥71,745 楽天市場 (8/25執筆時)

 なお、理系の専門辞書としては、医歯薬系のモデルが別にあります。

 201802041220.jpg

 こちらは、専門辞書について、南山堂医学英和大辞典が付属する構成です。

 ただ、今回の比較記事(英語学習用)からは、だいぶ遠のいた機種に思えるので、【大学生向け英語辞書の比較記事】のほうで、詳しく取りあげています。


 202301291914.jpg

 【2023年発売】

 14・カシオ エクスワード XD-SX21000
  ¥44,330 楽天市場 (8/25執筆時)

総コンテンツ数:200
専門英語辞典:9冊
中級英和/和英辞典:6冊
英英辞典:8冊
英会話用教材:13点
TOEIC専用教材:2点
TOEFL専用教材:0点
国語辞典:4冊
百科事典: 2巻

 XD-SX21000は、カシオのプロフェッショナルモデルです。

 特段英語辞書の構成においては同社のハイエンドと言え、フラッグシップ機の「全部入り」です。

 201801121430.jpg 

 英語辞書は、この機種はとにかく充実します。  

 第1に、一般英和・和英辞典(大辞典)です。

 「外国語モデル」の9800シリーズで紹介した、リーダーズやジーニアスなどの大辞典は全て備わります。

 ただし、「理系モデル」の9850シリーズに搭載される理化学英語辞典のみこの機種に搭載されていません(自然科学系英和と和英は収録)。

 2019041d80055.jpg

 一方、本機は、小学館のランダムハウス英和大辞典(2版)が搭載されます

 ランダムハウスは大辞典としては珍しい「アメリカ系の英語辞典」です。

 ただ、高額なのであまり電子辞書には搭載がないものです。少し古いので、いい加減改訂して欲しい部分が大いにあるものの、Atlasも常用している辞典の1つです。

 202301291528.jpg

 上級学習英和辞典(中辞典)は、最新のジーニアス英和辞典(6版)・和英辞典を装備します。

 そのほか、高校生が使う「三種の神器」ともいえる時事英語に強くコーパス重視な「ウィズダム英和・和英」と、例文が多い「オーレックス英和・和英」も備えます。

 つまり、上流(専門辞書)も強いが、下流(学び直し)も強めな製品です。予備校や、高校の先生などには結構向くでしょう。

 一般向けにも、学習英和辞典は、文法的な解説や用例は、大辞典より詳しいため、完璧を期すためにはあっても損はないでしょう。家庭教師や資格試験用のグラマーの学習にも有効です。

 201901181751.jpg

 英英辞典は、先ほど紹介した「外国語モデル」に備わるものは装備です。

 その上で、ロングマン系のロングマン英語アクティベータが追加搭載された構成であり、カシオ系では「最強」です。

 201901181832.jpg

 英語学習教材は、一方注意が必要です。

 この機種は、「プロフェッショナル用の辞書」が欲しい人に向けた製品なので、TOEIC・TOEFL対策を含め、ほとんど英会話・英語学習教材がありません。

 202301291926.jpg

 ロイヤル英文法・表現のための実践ロイヤル英文法など、(会話と言うより大学などのグラマー授業向けの)授業教材は収録です。

 ただ、英会話という観点では「上位機ではありません

 201808231200.jpg

 国語・社会系の辞書・辞典は、下位機種に比べると、10年びりに更新されたばかりの最新の広辞苑が収録されるのが目玉です。

 広辞苑もライセンス単価が高いらしく、高級機しか搭載されません。

 また、書誌版なら3冊に及ぶ、日本語国語大辞典も掲載されるほか、国語中事典として、明鏡国語辞典・新明解国語辞典も搭載です。

 類語辞典類も相当豊富です。したがって、英語の上位機でもありますが「国語系の最上位機」でもある機種です。

 201601211627.jpg

 また、日本の百科事典としては3強に入る、ブリタニカ国際百科事典日本大百科全書(ニッポニカ)」のほか、科学事典や歴史事典も多く搭載されます。

 ただ、理化学事典や、理化学英語辞典などの理系の専門辞書は省略されるため、理系のかたは9850シリーズが良いでしょう。

---

 以上、カシオ エクスワード XD-20000シリーズの紹介でした。

 こちらは、社会人がTOEICの勉強をする際、便利が教材がはいっているモデルではありません。

 ただ、純粋に電子辞書として見た場合「ハイエンド」といえる機種です。「英語学習にも使いたい」と欲張って考えないならば、この機種が最も高性能です。

ーーー

 202301291948.jpg

 【2020年発売】

 【通常モデル】

 15・カシオ エクスワード XD-SX20000
  ¥44,300 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【Amazon限定モデル】(マスクケース付)

 16・カシオ エクスワード XD-SXN200
  ¥44,800 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:200
専門英語辞典:9冊
中級英和/和英辞典:6冊
英英辞典:8冊
英会話用教材:13点
TOEIC専用教材:2点
TOEFL専用教材:0点
国語辞典:4冊
百科事典: 2巻

 なお、このモデルも旧機種が残ります。

 大きな違いは、こちらの場合も、高校生向けのジーニアス英和辞典が旧5版である部分です。

 あとは、ほとんど同じです。とくにこのグレードは、陳腐化しやすい学習教材が(そもそも)ないので、他機以上に、旧機種を買っても良いグレードだと言えます。


 201901191109.jpg

 【2017年発売】

 17・カシオ joy study JY-S01GD【ゴールド】
 18・カシオ joy study JY-S01BK【ブラック】
  ¥7,100 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:20
専門英語辞典:
中級英和/和英辞典:
英英辞典:
英会話用教材:20点
TOEIC専用教材:
TOEFL専用教材:
国語辞典:
百科事典:

 JY-S01は、カシオの少し英語学習機です。「デジタル英会話学習機 joy study 」というシリーズに属します。

 201808231203.jpg

 名前が示すとおり、辞書機能を完全にそぎ落とし、実践的な英会話学習に特化した製品です。

 201808231202.jpg

 本機は、TOEICなどの資格試験向けコンテンツは未収録です。

 しかし、『デイリースピーキング』『キクタン英会話』『とにかくひとこと英会話』などの英会話教材が「20コンテンツ収録」されます。

 201808231204.jpg

 マイクとを搭載するため、発音の訓練もできます。

---

 以上、JY-S01GDの紹介でした。

 比較するべきは、著名な英会話学習用のCD教材パソコン教材でしょう。

そういったものと較べると、持ち歩いて、画面を見ながら学習できる点で魅力があります。スマホアプリと違って、教材が「買い切り」で学習中に邪魔されない点が良いです。

ーーー

 201804262158.jpg

 【2017年11月発売】【コンテンツ10】

 19・カシオ joy study JY-L02BU
 20・カシオ joy study JY-L02RD
  ¥3,600 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【2017年11月発売】【販売飲食業種編】

 21・カシオ joy study JY-L04
  ¥2,500 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【2017年11月発売】【宿泊/交通業種編】

 22・カシオ joy study JY-L05
  ¥3,970 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:10
専門英語辞典:
中級英和/和英辞典:
英英辞典:
英会話用教材:10点
TOEIC専用教材:
TOEFL専用教材:
国語辞典:
百科事典:

 なお、下位機種として、これらの3機が発売されています。

 カラー液晶が不採用で、マイクがないため発音の訓練ができない点が新機種との相違点です。そのため、コンテンツも計10個と少なめです。

 一方、面白いのは、英語応対能力検定に対応したJY-L04JY-L05です。

 201808231211.jpg

 前者は、『デイリースピーキング 接客英会話 売り場』『飲食店』が、後者は、『デイリースピーキング 接客英会話 ホテル』『とにかくひとこと英会話 接客英会話 宿泊編・交通編』が、一般教材に加わっています。

 試験的な製品だと思いますが、海外からのお客様に対応する必要から、比較的低価格での教材を探しているならば、個人・法人問わず良い製品だと思います。

2・英語学習向きのシャープの電子辞書

 201807081311.jpg

 つづいて、ここからは、シャープの電子辞書「ブレーン」を紹介したいと思います。


 202101281631.jpg

 【2022年発売】

 23・シャープ Brain PW-B2-K 【黒】
  ¥29,614 楽天市場
(8/25執筆時)

 【2021年発売】

 24・シャープ Brain PW-B1-K 【黒】
 25・シャープ Brain PW-B1-R 【赤】
  ¥23,500 楽天市場 (8/25執筆時)

 【2020年発売】

 26・シャープ Brain PW-SB7-K 【黒】
 27・シャープ Brain PW-SB7-R 【赤】
  ¥21,513 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:150
専門英語辞典:4冊
中級英和/和英辞典:0冊
英英辞典:2冊
英会話用教材:25点
TOEIC専用教材:12点
TOEFL専用教材:3点
国語辞典:1冊
百科事典:1巻

  PW-B2は、シャープが大学生向きに出す、ブレーンシリーズの製品です。

 同社は、どちらかというと、「学校教育世代」の電子辞書に強いメーカーです。

 201901181626.jpg

 そのため、大学生や社会人の英語学習用の電子辞書と言う点で向いている機種は、こちらのPW-SBシリーズに限定されます。

 本機は、旧モデルが残っています。

 2021年モデルは、英語の部分は新機種とあまり変わりません。

 漢和辞典(漢字辞典)が学研の漢字源から、大修館の新漢語林に変更された程度のの違いです。こちらを選んでもOKです。

 202101281639.jpg

1・英語学習コンテンツの増加
2・ステップリスニング機能
3・一部問題集のアップデート(1年分)

 2020年旧モデルが残っています。

 こちらは、2021年機に比べると、問題集のアップデートが主です。

 また、リスニングとスピーキングの練習で、和文を見ながら聴いた後、英語をみて発音し、英文を見ずに練習(シャドーイング)するという「ステップリスニング」という機能が付きません。

 英語学習全体の構成としては、2021年機移行が良いかと思います。

 201607041445.jpg

 英語系の辞書は、わりと「クセのある」構成です。

 第1に、一般英和・和英辞典(大辞典)です。

 こちらは、大学の専門英語の講義でも利用できるほど充実しており、ジーニアス英和大辞典・新和英大辞典・リーダーズ英和辞典・リーダーズ・プラスが備わります。

 カシオの「外国語モデル」(9800シリーズ)に比べると、新編英和活用大辞典がない程度で、(その分価格が安い点をふまえても)英語学習用としては、遜色ないと言えます。

 そのほか、目に付くのは、200万語専門用語英和和英大辞典の採録です。ニッチな分野の翻訳をしている方に向くでしょう。

 201802191327.jpg

 第2に、上級学習英和・和英辞典(中辞典)です。

 カシオでも説明したように、これは高校生用の中級辞典で、文法事項の日本語による説明が多いのが利点です。

 しかし、シャープは、定番のジーニアス英和/和英辞典を含めて、このグレードの辞書を一冊も搭載しません

 202001131817.jpg

 第3に、英英辞典類です。

 こちらは、世界的に有名な「学習英英辞典」3冊のうち、コウビルドを除いたOXFORD現代英英辞典(OALD)・ロングマン現代英英辞典(LDOCE)が収録されています。

 上級の英英大辞典はないですが、十分な構成です。

 結論的にいえば、この機種は、(英語辞書構成の面で言えば)初歩的な文法事項の確認が不要か、その行為が、英英辞典でまかなえるレベルの方に向けた電子辞書です。

 そのレベルの方には、カシオの9800シリーズより価格が安くて良いですが、学び直し系の方には、辞書構成の面で、カシオのが良いでしょう。

 201901191141.jpg

 英語学習教材は、カシオの専門機「ライズ」には適いませんが、それなりの数が採録されます

 リスニング教材は、カシオのようにNHKのラジオ講座を搭載します。

 ブレーン用に独自の改良をして、先述のように、音声・画像を見ながら、3ステップで練習していく「ステップリスニング」という機能が同社の目玉です。

 ただ、ラジオ講座は中学生用のNHKラジオ基礎英語と、NHK入門ビジネス英語6ヶ月分の抜粋なので、量的にはカシオに負けます。

 スピーキング教材は、2021年モデルから、録音した発音をチェックするATR CALLがなくなりました。

 先述のラジオ教材をのぞけば、会話という部分で、本機はあまり充実した昨日はないです。

 202101281724.jpg

 TOEIC TOEFL教材は、この機種の注目点です。

 TOEICは、問題集を含めて、全部で12点が網羅されます。構成的にもカシオの9800シリーズに劣らないでしょう。

 TOEFLは、ただし、カシオも強いとは言えないものの、教材の点数としては、シャープはさらに弱いです。

  201901191150.jpg

 ボキャブラリーは、人気のアルクのキクタンシリーズがBASICからSuperまで網羅されます。

 ただ、カシオが、キクタンリーディング・キクジュク・キクタンビジネスを含め、網羅的であるのに比べると多少劣るでしょう。

  201901181719.jpg

 国語系・社会系辞典は、やはり「社会人向け」機種と言うことでそれなりです。

 それでも、国語系の大辞典として大辞泉が、百科事典としてブリタニカ国際大百科事典が採録されます。

 また、類語辞典類は、綺麗な日本語文章の執筆に役立つ日本語大シソーラスに加えて、「正確な日本語の組み合わせ」がわかる日本語コロケーション辞典が搭載です。

 したがって、ビジネスやレポートなどの実践に役立つ部分では、割と充実します。

 201901191151.jpg

 その面で言えば、シャープは、ビジネス関係の辞典・ハウツー本の点数が10点以上網羅されていたり、就職活動・SPIテスト教材が多かったり、その方面での「実用重視」な部分があります。

 201607041456.jpg

 使い勝手の部分では、シャープの電子辞書の魅力は、折りたたんで、タブレットのようにしても使える点です。通勤通学時の仕様など、この形態で利用できると便利でしょう。

  なお、カシオのエクスワードは、アルカリ電池式で130時間の電池の保ちですが、こちらは、USB充電式で50時間ほど保ちます。

---

 以上、シャープのPW-SBシリーズの紹介でした。

 英語辞書の構成においては、高校生用の中級辞典がないため、文法事項の日本語での確認が不要な、「英語中級者以上向け」の構成です。

 その上で、コンテンツ構成的にいって、TOEICに強いと言えます。この部分で同等なカシオの9800シリーズより安いため、費用対効果の側面からこちらを選んでも良いでしょう。

今回の結論
英語学習や英会話学習向く電子辞書は結論的にこれ!

 というわけで、今回はカシオのエクスワードと、シャープのブレーンのうち、英語学習用に向いた電子辞書を紹介しました。

 最後にいつものように、「Atlasのおすすめ機種」について書いておきたいと思います。


 第1に、英会話のスキルに加え、英語辞書などの調べ物もしたい方におすすめな機種は、

 202001131853.jpg

 【2023年発売】

 1・カシオ エクスワード XD-SX9810WE
 2・カシオ エクスワード XD-SX9810BK
  ¥48,500 楽天市場 (8/25執筆時)

 【2020年発売】

 【通常型番】

 3・カシオ エクスワード XD-SX9800WE
 4・カシオ エクスワード XD-SX9800BK
  ¥27,235 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【Amazon限定モデル】(おまけ付)

 5・カシオ エクスワード XD-SXN98WE
 6・カシオ エクスワード XD-SXN98BK
  ¥33,155 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:200
専門英語辞典:6冊
中級英和/和英辞典:2冊
英英辞典:8冊
英会話用教材:33点
TOEIC専用教材:10点
TOEFL専用教材:5点
国語辞典:2冊
百科事典: 2巻

英語辞書の構成 ★★★★★★
英会話教材   ★★★★★★
TOEIC教材 ★★★★★
TOEFL教材 ★★★★★
使いやすさ   ★★★★★
総合評価    ★★★★★

 カシオのエクスワード9800シリーズでしょう。

  202301291816.jpg

 基本的には、ジーニアス英和辞典が新しい、2023年モデルを推します。

 ただ、値段差はありますし、学習英和はすでに「卒業して久しい」という場合は、値段の下がった旧機種でもOKです。

 202001132041.jpg

 英語学習については、考えられたUI(インターフェース)です。

 進捗状況や達成度が分かるので継続への意欲が湧きます。

 英会話用教材の質や量は、電子辞書に限っていえば、最も充実した機種と言えます。

 とくに、TOEIC・TOEFLの資格試験対策は高水準と言えます。

 201607041409.jpg

 英語辞書は、大辞典・中辞典・英英辞典とも、大学・大学院で利用も可能なレベルの充実度です。

 逆に、「英語学び直し」を考えている方も、高校で利用する厚みの中辞典が4冊のほか、文法書なども網羅するため、割と使いやすいでしょう。

 使い勝手の部分でも、本体のプラスチック製キーボードは、他製品に比べて打ちやすいです。電池も130時間保つので、電池切れの自体はあまりないでしょう。

 なお、9800シリーズや、上位の20000シリーズなどについては、このブログの【大学生用の電子辞書の比較記事】でも特集しています。

 そちらは、英語以外のコンテンツの部分も相当詳しく書いていますので、よろしければご覧ください。

ーー

 201611141410.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

  カシオ 純正ブックカバケース XD-CC2505
  ¥1,836 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 201611141411.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

  カシオ 純正ハードカバケース XD-CC2402
  ¥1,836 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

  201808230955.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

 エクスワード 保護フィルム XD-PF24
  ¥1,392 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 こちらの機種の場合は、カシオの電子辞書汎用のケース・フィルム類で対応します。

 液晶など、鞄に入れて持ち運ぶと傷がつきやすいため、できれば用意したいところです。


 第2に、比較的価格が安い、高性能な英語辞書としておすすめな機種は、

 202101281631.jpg

 【2022年発売】

 23・シャープ Brain PW-B2-K 【黒】
  ¥29,614 楽天市場
(8/25執筆時)

 【2021年発売】

 24・シャープ Brain PW-B1-K 【黒】
 25・シャープ Brain PW-B1-R 【赤】
  ¥23,500 楽天市場 (8/25執筆時)

 【2020年発売】

 26・シャープ Brain PW-SB7-K 【黒】
 27・シャープ Brain PW-SB7-R 【赤】
  ¥21,513 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:150
専門英語辞典:4冊
中級英和/和英辞典:0冊
英英辞典:2冊
英会話用教材:25点
TOEIC専用教材:12点
TOEFL専用教材:3点
国語辞典:1冊
百科事典:1巻

英語辞書の構成 ★★★★★
英会話教材   ★★★★★
TOEIC教材 ★★★★★
TOEFL教材 ★★★★☆
使いやすさ   ★★★★★★
総合評価    ★★★★★

 シャープPW-SBシリーズでしょう。

 こちらについても、新旧両機種ありますが、英語学習においてのコンテンツ的な差はないので、値段で決めて良いでしょう。

 202101281724.jpg

 英会話専用コンテンツは、点数はカシオの「外国語モデル」(9800シリーズ)に及ばないものの、販売価格からすると相当の充実度といえます。

 その上で、ビジネス関係の辞典やハウツー本、就活対策コンテンツなど、実践的なコンテンツが豊富なので、電子辞書の枠組みを越えて、便利に使えそうです。

 201601211219.jpg

 英語辞書は、高校生用の中級辞典が未装備ですが、文法事項を英英辞典で確認できるならば問題ないでしょう。

 ただ、その部分に不安がある場合は、カシオの9800シリーズを選ぶと良いと思います。

 201808281246.jpg

 使い勝手の部分では、折りたたんでタブレットにして使えるという構造も移動時には便利だと思います。

 これは、カシオのXD-9800シリーズにないこの機種の良い部分です。

 一方、タブレット構造を実現するために、キーボードのキーはやや詰め込んだような配置になっています。そのため、キーの打ちやすさは、(とくにPCキーボードに慣れている方は)カシオの方が多少上です。

 201901181322.jpg

 シャープ 純正電子辞書ケース OZ-300
  ¥2,122 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

  なお、シャープの純正ケースはこちらです。


 第3に、英語を仕事として専門的に学ぶ方の電子辞書としてオススメの機種は、

 202301291914.jpg

 【2023年発売】

 14・カシオ エクスワード XD-SX21000
  ¥44,300 楽天市場 (8/25執筆時)

 【2020年発売】

 【通常モデル】

 15・カシオ エクスワード XD-SX20000
  ¥44,300 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 【Amazon限定モデル】(マスクケース付)

 16・カシオ エクスワード XD-SXN200
  ¥44,800 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

総コンテンツ数:200
専門英語辞典:9冊
中級英和/和英辞典:6冊
英英辞典:8冊
英会話用教材:13点
TOEIC専用教材:2点
TOEFL専用教材:0点
国語辞典:4冊
百科事典: 2巻

英語辞書の構成 ★★★★★★★
英会話教材   ★★★★☆
TOEIC教材 ★★★☆☆
TOEFL教材 ★☆☆☆☆
使いやすさ   ★★★★★
総合評価    ★★★★★★

 カシオの最上位機種のXD-20000シリーズがおすすめです。

 ジーニアス英和辞典が旧版でも構わなそうならば、型落ちでも良いでしょう。Amazonモデルは(付箋など)時期によってなにかしらオマケが付きますが、同じものです。

  2019041d80055.jpg

 高額なランダムハウス英和大辞典の搭載はやはり大きいです。

 英英辞典も、ロングマン系、オックスフォード系双方とも網羅しており、英語系辞書のコンテンツの多さではこれ以上はありません。

 一方、学習用教材の多くは省かれていますので、英語学習用との兼用はあまりおすすめできません。辞書専門機と考えると良いでしょう。

 201611141410.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

  カシオ 純正ブックカバケース XD-CC2505
  ¥1,836 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 201611141411.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

  カシオ 純正ハードカバケース XD-CC2402
  ¥1,836 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

  201808230955.jpg

 【2019年-2023年モデル対応】

 エクスワード 保護フィルム XD-PF24
  ¥1,392 Amazon.co.jp (8/25執筆時)

 なお、こちらのケースやフィルムは、エクスワード9800シリーズと同じもので対応しています。

補足:電子辞書関連記事の紹介

 というわけで、今回は、英語学習用に向いた電子辞書の紹介でした。

  201808231010.jpg

1・小学生向け電子辞書の比較
2・中学生向け電子辞書の比較
3・高校生向け電子辞書の比較
4・大学生向け電子辞書の比較
5・英語学習向け電子辞書の比較
6・電子辞書の賢い選び方【まとめ】

 なお、電子辞書については、他にもいくつか記事があります。

 とくに、今回は「英語学習」に特化しての説明で、社系・国語系コンテンツについては「簡略的」でした。その部分の説明も詳しく見たい場合は、4番の記事をご覧ください。

 また、本体性能面や検索機能については、6番の記事で、シャープとカシオの端末の相違点を解説しています。

--

 最後になりましたが、もしこの記事がもしお役に立ったようならば、はてなブックマーク・Twitter Facebookなどで話題を共有していただければ嬉しいです。

 ではでは。

posted by Atlas at 16:40 | 電子辞書

 このブログ家電批評モノマニアには「家電やモノの比較記事」が約350本あります!

 よろしければ、下部のリンク集をご覧ください。

 家電批評モノマニアは、「家電ブログランキング」に参戦中です。右のリンクから「クリックで応援」お願いします!  201302192014.jpg

<広告>

          

Googleなどの検索エンジンでは

「家電批評モノマニア」「家電ジャンル」or「型番」

の単語入力で、このブログの個別記事検索ができます!





          




 今後の記事は、【Twitter アカウント】でツイートしています。お題も募集中!

monomani31.png